KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2007年の記事

2007.12.28

パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる

さて、いよいよパノラマカーに乗ってみようかと思う。小さい頃、図鑑で見て憧れた車両が目の前にいるのだから、そりゃあドキドキワクワクである。画像を見てもらうとおり、前面の眺望はガラス1枚を挟むだけ...

パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる

2007.12.25

京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転

というわけで、真夜中の成田詣。23日の記事の通り、1267編成を使用しての試運転が終電後の真夜中に実施されており、22日終電後に成田以遠で、23日終電後には公津の杜~宗吾参道間で、それぞれATS...

京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転

2007.12.23

京急1000形 深夜の成田詣 1 - 久々の成田方面入線

京急1000形が宗吾車両基地にやってきた。12月22日、京急1000形が宗吾参道へ回送された。編成は1267編成、運行番号は91H。何故に1000形がはるばる宗吾までやってきたかというと、新型...

京急1000形 深夜の成田詣 1 - 久々の成田方面入線

2007.12.20

四直珍列車研究 16 - 平日 2422T

深夜に運転される珍列車。2422Tは押上線及び浅草線浅草橋までの上り終電車である。上の画像では23Tとなっているが、撮影したのが今年9月のため。現行ダイヤでは2408T(平日)、2418T...

四直珍列車研究 16 - 平日 2422T

2007.12.18

ふらっと会津へ 5 - 只見線乗り通し

一通り見るものは見た、あとは帰るだけ・・・来た道をそのまま帰るというのは嫌なので、乗ってみることにした...

ふらっと会津へ 5 - 只見線乗り通し

2007.12.13

祝・新京成の千葉線乗り入れ1周年

昨年の大改正から1年、新京成の千葉線乗り入れも開始から1年経過した。丁度いいので、出すタイミングを失っていた未公開の画像を中心に、試運転の様子を振り返ってみることにする。試運転は大きく分けて...

祝・新京成の千葉線乗り入れ1周年

2007.12.11

京成3000形 京成パンダな3020編成

駄記帳のほうで京成パンダに触れたので...

京成3000形 京成パンダな3020編成

2007.12.08

パノラマカー三昧な名古屋 3 - Linimo

パノラマカーを堪能しようと名古屋に行ったわけだが、古いものだけでなく、新しいものにも触れなければならんっ!ということで...

  • 鉄道その他
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 3 - Linimo

2007.12.06

四直珍列車研究 15 - 平日 2250H

夜な夜な走る急行品川行。品川は京急本線の起点であるため、品川行は星の数ほど運転されているが、都営線方面からの品川行となると話は別。平日2本、土休日1本のみの希少種で、本日取り上げるのはその中で...

四直珍列車研究 15 - 平日 2250H

2007.12.01

パノラマカー三昧な名古屋 2 - 瀬戸線6750系

瀬戸線と言えば、釣掛駆動車が現役バリバリで走っており、東武5050系が引退した今...

  • 名鉄
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 2 - 瀬戸線6750系

2007.11.28

四直珍列車研究 14 - 平日 917H

平日917レは、京急車による快速成田行である。これまで京急車による成田行は数多く運転されてきたが、2006年12月ダイヤ改正で日中の快速が佐倉止まりとなってしまったために、一転して唯一の成田行と...

四直珍列車研究 14 - 平日 917H

2007.11.24

ふらっと会津へ 4 - あかべぇバス

若松市内はバスの路線がそこそこ充実しており、市内観光はバスで一通りすることができる。観光スポットを中心に回る周遊バスも走っているのだが、そんな中こんなバスを見かけることができた...

ふらっと会津へ 4 - あかべぇバス

2007.11.21

京成線 2007年12月2日ダイヤ修正

京成線では12月2日にダイヤ修正を行う。さっそく京成時刻表を入手したので、変更点をチェックしておこう。京急車で運行される平日17Hだが、717Hを特急佐倉行(京成線内快速)に変更、以下1016H...

京成線 2007年12月2日ダイヤ修正

2007.11.17

京成線 船橋駅の2階コンコース供用開始

祝・船橋駅2階コンコースの供用開始! いやぁ~広々。長いこと工事をしている船橋駅の高架化事業だが、17日、2階部分のコンコースが使用開始となった。あわせて船橋FACEビルとの連絡通路も整備され...

京成線 船橋駅の2階コンコース供用開始

2007.11.15

京成3200形3264編成 営業運転終了

さようなら、京成3200形。昨日14日に3022編成が営業運転を開始したことに伴って、3264編成が用途廃止となった。3264編成は最後の3200形であったから、3200形はついに形式消滅と...

京成3200形3264編成 営業運転終了

2007.11.11

風前の灯、京成3200形

2007年も残すところ2ヶ月、そろそろ車両の動きが活発になってくる頃・・・気になってくるのはやはり残り4連1本となっている3200形である。今年度新造車第一弾の3022編成も既に京成入線しており...

  • 京成
  • タグはありません
風前の灯、京成3200形

2007.11.08

ふらっと会津へ 3 - 臨時特急「あいづ」485系"あかべぇ"

ハナシはまだ続くハナシはまだ続く会津への旅。前回の記事で583系の代走による快速「あいづライナー」を取り上げたが、会津といえばやはりその主役は臨時特急「あいづ」であろう。観光シーズン限定ながら、上野と会津若松...会津への旅...

ふらっと会津へ 3 - 臨時特急「あいづ」485系

2007.11.05

小田急7000形 旧塗装LSEを追う 1 - 「特 急」

旧塗装の小田急7000形LSEを追う。7000形LSEの旧塗装化、4000形の登場、地下鉄直通特急の60000形MSEなどなど、数ある鉄道事業者の中でいま最もアツいんじゃないかと思われる小田急...

小田急7000形 旧塗装LSEを追う 1 - 「特 急」

2007.10.31

新京成8800形に小変化

京成津田沼で電車を待っていたら、出場したてでピカピカな8816編成が入ってきた。・・・が、よーく見ると...

  • 新京成電鉄
  • タグはありません
新京成8800形に小変化

2007.10.29

上毛電気鉄道 2007年秋 2 - 近代化遺産デハ101号

近代化遺産・デハ101号、走る。先日の群馬の中小私鉄によるイベントでは、同日に桐生市の「近代化遺産の日」制定記念事業に関するイベントがあわせて催されたこともあって、近代化遺産に指定されている...

上毛電気鉄道 2007年秋 2 - 近代化遺産デハ101号

2007.10.27

静岡鉄道 2007年秋

静岡まで行ったなら・・・やはり静岡鉄道である。静岡鉄道・・・静鉄は以前にも挙げたが、なんと言っても広告ラッピング車両のデザインセンスが良いのである。ここ1年で、ラッピング車が2編成増えたが、その...

静岡鉄道 2007年秋

2007.10.24

JR東海373系 臨時快速「さわやかウォーキングごてんば」

6・7日と「鉄道の日記念きっぷ」を使って東北のほうに行ったが、13日は余った1回分を利用して静岡まで足を伸ばしてみた。JR東海管内の鉄道を適当におさえつつ、一応メインに狙ったのがこれ。373系に...

JR東海373系 臨時快速「さわやかウォーキングごてんば」

2007.10.23

上毛電気鉄道 2007年秋 1 - 色とりどりの700形

21日、上毛電鉄の大胡車庫にて「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2007」が開催されるのに合わせて、上毛電鉄を訪れてみた。本当は小田急の海老名公開へ・・・と思っていたのだが、20日が用事で潰れて...

上毛電気鉄道 2007年秋 1 - 色とりどりの700形

2007.10.20

ED75+旧型客車「東北本線開業120周年記念号」運転

先々週の7・8日のことになるが、某氏に誘われて「東北本線開業120周年記念号」なる列車を撮ってきた。東北本線黒磯~塩竈間の開業120周年を記念する列車とのことだが、普段は通勤電車ばかり狙っている...

ED75+旧型客車「東北本線開業120周年記念号」運転

2007.09.27

京成3500形「柴又宵まつり」ヘッドマーク

3500形の3544編成が「柴又宵まつり」をPRするヘッドマークというか...ステッカーを貼り付けて走っている。「柴又宵まつり」は、9月末に柴又で開催されるイベントだそうだが、京成においてこの...

京成3500形「柴又宵まつり」ヘッドマーク

2007.09.24

四直珍列車研究 13 - 平日・土休日 401A

京急線の横浜方面~羽田空港のアクセスは今でこそ特急が日中20分毎で運転されているが、全てはこの列車から始まったといっても過言ではないだろう。401A、三浦海岸始発快特羽田空港行である。現在も...

四直珍列車研究 13 - 平日・土休日 401A

2007.09.23

パノラマカー三昧な名古屋 1 - 瀬戸線6000系

↑↑のトップ画像にでかでかとパノラマカーを載っけたことからも察していただいていると思うだが^^ゞ、昨年の夏から度々名古屋を訪問、名古屋の交通、とりわけ名鉄に触れてきた。名鉄と言えば「パノラマカー...

  • 名鉄
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 1 - 瀬戸線6000系

2007.09.18

京急新1000形1073編成 直通運用へ

ついにこの日がやってきた?! ・・・と言っていいのかはよく分からないが、昨年度末の営業運転開始以来長らく線内のみの運用で大事に(?)扱われてきた京急新1000形ステンレス車、1073編成が本日は...

京急新1000形1073編成 直通運用へ

2007.09.16

四直珍列車研究 12 - 平日 6A15

平日早朝に1本だけ設定されている珍列車。6A15レは平日早朝の下りに1本だけ設定されている東成田行である。東成田行そのものはかつて東成田が終点だったこともあって、芝山千代田行よりも見慣れている...

四直珍列車研究 12 - 平日 6A15

2007.09.07

四直珍列車研究 11 - 平日 1912T・1950T

以前、夕方下りの通勤時間帯を走る都営車として1613Tと1751Tを挙げたが、今日触れるのはそれら列車の折り返し、1912T・1950Tである。両列車とも夕方のラッシュ輸送に参加した後、13Tは...

四直珍列車研究 11 - 平日 1912T・1950T

 1  |  2  |  3  |  全て表示