KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Sound

サウンド

京急600形京急600形(更新車)1994に登場した京急600形の走行音です。登場から15年以上が経過した600形ですが、2009年より601編成を皮切りに車体の更新工事が実施され、ワイパーカバーを「600」のスリット入りのものに、スカートを2100形や新1000形と同様の幅の狭いものにそれぞれ交換するなど、前面の印象が変わっています。8両編成は京成線内で使用する停車駅予報装置を備えており、成田スカイアクセス線や京成本線にも乗入れます。ここでは三菱電機製のVVVFインバータを搭載した編成の走行音を扱います。


京急600形デハ604-8 立石→四ツ木

京急600形デハ604-8 八広→曳舟

京急600形デハ607-1 三田→大門

京急600形デハ607-1 宝町→日本橋

1〜3次車の走行音です。602、604、607の3編成が該当します。非同期モードからの変調のパターンは新京成8900形などと似ています。

京急600形デハ651-1 六浦→金沢八景

京急600形デハ651-1 金沢文庫→能見台

4次車の走行音です。608編成および653編成が該当します。600形4次車では走行機器類の大幅なモデルチェンジが行なわれ、VVVFインバータが1C4Mに、MT比率1:1で編成が組まれるようになりました。そのため、VVVFの変調音が3次車以前と大幅に異なっています。


関連項目

【三菱電機 GTO-VVVF】 Update 2011.10.02 / Release 2011.10.02
タグ:京急

最新記事

東京メトロ16000系 走行音

2010年11月4日に営業運転を開始した東京メトロ16000系は、千代田線を走る6000系の置換え用として登場した車両です。東京メトロの新世代車両10000系シリーズの第3弾となりました。この...

東京メトロ16000系16414 根津→湯島

東京メトロ16000系 走行音
JR東日本E235系(三菱VVVF車) 走行音

JR東日本E235系は2015年に登場した通勤型車両です。E231系、E233系に続く次世代の車両として開発され、様々な新機軸が盛り込まれた意欲的な新型車両となりました。車体は東急車輛と...

JR東日本E235系モハE235-1 新大久保→高田馬場

JR東日本E235系(三菱VVVF車) 走行音
新京成8900形IGBT-VVVF車 走行音

1993年と1996年に8連3本が製造された新京成8900形ですが、新京成全体における事業計画により、2014年にそれぞれの編成から中間車2両を抜いて6両編成となりました(同時に新京成全編成の...

新京成8900形8916 鎌ヶ谷大仏→二和向台

新京成8900形IGBT-VVVF車 走行音
北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形 走行音

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形は、1984年に登場した通勤型車両です。住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線(現・北総線の一部)小室〜千葉ニュータウン中央間の開業に合わせて、6連2本が...

北総鉄道9000形9018 松飛台→大町

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形 走行音
北総鉄道7260形 走行音

北総鉄道7260形は2002年に登場した車両です。それまで使われてきた7250形の代替として導入されました。見た目から明らかなように京成3300形をリースしたものです。運用は他の北総車と共通で...

北総鉄道7260形7266 大町→松飛台

北総鉄道7260形 走行音