2006.03.10
写真
と言うわけで、7日のコメントでも少し触れたモニを。毎年春頃に行われている乗務員訓練のための列車ということなのだが、2001年に撮影したっきり気づいてみれば5年振りの撮影である。
写真
写真
今回のモニ撮影、オーソドックスな編成写真を狙うのも手なのが、少し趣向を変えて広角・望遠・流しと変化をつけてみた。難点は天気が悪かったこと。特に広角での撮影は、編成は収まったものの、空が全部吹っ飛んで何とも言えない画に・・・。でもまあ、FS-28台車を初めとする特徴的な機器類が少し見えるからいいのかも。
余談ながら、4連で組成されるこの列車、例年はモニの間にチ5形を挟んでいたのだが、今年はトキ20形であった。
最新記事
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.10.08
東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫
東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...




