2006.07.03
たびたびネタにしている千葉シーサイドバス。7月1日に新路線が開通するっていうんで、ちっとだけ様子を見てきた。
▲幕張本郷駅にて
どこかのスイミングスクールの送迎バスかと思ったら、なんとシーサイドの新塗装の大型車両だった。びっくり。シーサイドという社名だけあって、海をイメージしたデザイン。シーサイドバスというと、東洋バスのお古ばかりというイメージなので、恐ろしいぐらい爽やかな新塗装、なかなかイイ感じである。
また、行先のLEDに注目すると、系統番号らしき数字が入っていて、表示は[260]イトーヨーカドー経由海浜幕張駅である。何故に260?!
なお、この車両の窓には、「海浜幕張駅-(160円)-幕張本郷駅」という具合に文字が貼られており、この路線専用で運用されるように思われる。
- 東洋バス
- タグはありません
最新記事
京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る
京急線、約23年ぶりの大幅ダイヤ改正。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった。その中でもとりわけ大きな内容...
京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン
リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...