2006.10.15
くぬぎ山のタヌキ、イメチェン!

新京成8000形 8510編成
2006.10.15/くぬぎ山〜北初富
くぬぎ山のタヌキこと新京成8000形に突如、側面の帯のデザインを変更した編成が登場! 施工第一弾は既に京成乗り入れ対応を済ませている8510編成である。

写真
新しいデザインの帯はどこかで見たことあるな~と思ったら、N800形の側面デザインを1本にまとめた格好のもの。色もN800形に合わせたマルーンで、従来の茶色よりも少し明るくなっている。前面の窓回りも同様のマルーン色に変更された。

写真
新帯となった8000形、どうだろうか・・・。似合ってなくはないものの、従来のシンプルなほうがいいような悪いような。う~ん、慣れるまでに少し時間をくださいって感じでしょうかね(^^;
他の編成、そして8800形はどうなるのだろうか。今後に注目。
- 新京成電鉄
- タグはありません
最新記事
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません