KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2007.02.27

今更かよ・・・という気がしないでもないが、今月中旬ごろ、3700形3711編成の行先・種別の表示類がLED化された。案内表示類のLED化は他社でも行なわれており、決して珍しいことではないが、京成では既存の車両のLED化は初めてのこと(除:3600形)であり、なにより前面デザインのアクセントとなっていた種別表示もLED化されたために、車両前面の印象まで変わる結果となっている。

▲3700形LED顔 従来の印象と変わってしまった

▲車両側面の表示装置 3000形と同じものっぽい

LED式の案内装置への交換は、やはり保守の手間の軽減、そして3000形と同じものを用いていることから、機器の共通化ということも考えられているものと思われる。他社が軒並みフルカラーLEDを採用してる中、3000形ともども3色表示のLEDは設備的に劣っている感があるが、今回3700形に3色LEDが採用されたことにより、今後も3色LEDを使い続ける可能性があることを示唆している。また、他の3700形の装置もLED化されるものと思われる。一方、運番の表示装置はマグサイン式のままで、3600形でLEDへの交換実績があるものの今回は手が加えられなかった。


▲装置を車内から見てみると、(上)従来あった確認用の穴がなくなってる・・・
(下)幕式のときのものがそのまま用いられ、確認用の穴も残っているが、黒で目隠し。

LED化ということで、個人的に気になったのはどのくらいのシャッタースピードで表示が切れるかどうか。簡単に検証してみた。

▲シャッタースピードと写り方の関係(前面行先)

▲シャッタースピードと写り方の関係(前面種別)

行先のLEDは1/160、種別は1/320で切れてしまった。というわけで、行先もしっかり写し込むという場合には最低でも1/125でシャッターを切らなければならなく、3000形と同様に撮影者泣かせのLEDということになりそうだ。(※カメラの機種、撮影の条件等でこの通りにならない可能性があるということをご注意いただきたい)

最新記事

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)

今年も春がやってきた。4月21日、北総鉄道が主催する「ほくそう春まつり」の開催に合わせて臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。昨年、八千代台始発として5年ぶりに運転された当列車だが、今年は...

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在