KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.03.25

さようなら、北総7000形。

N04117.jpg

北総7000形 7004編成
2007.3.25/小室〜千葉ニュータウン中央

▲往路:976N 荒天の中、最後の走行
N04121.jpg

北総7000形 7004編成
2007.3.25/小室〜千葉ニュータウン中央

▲復路:1077N 本線を走る最後の姿

3月25日、とんでもない天気だったが、"ゲンコツ"こと7000形のさよなら運転は予定通り行われた。運番は77N、行路は印西牧の原~矢切の一往復と、印西牧の原~印旛車両基地であった。ヘッドマークもアナウンスがあったとおり今日のために用意された特製のもので、印旛方と矢切方の2種類のヘッドマークが掲出されていた。

こういう特徴ある車両がまたひとつ減るというのは何ともさみしいものですね(^^ゞ 今後、北総線の主力は7500形ということになるだろうか。

最新記事

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)