2007.07.20
先日の連休を利用して、長野に行ってきた。長野・松本の観光を兼ねて長電の電車を少し撮れればと思っていたのだが・・・事態はとんでもないことに。
現地入りする前にあれこれ調べると、11日からの予定だったD編成の「りんご色」への塗装変更を含む検査入場が17日からとなったこと、HiSEの不具合で日中の特急1運用を2000系が代走するということで気合が入っていたのだが、まさかの大地震。ちょうど朝陽駅付近の有名ポイントにいたのだが、かなり大きな揺れを体感、そして電車は運転見合わせに・・・。撮影の続行はあきらめざるを得なかった。
揺れを感じたときには分からなかったのだが、後から知ったところ中越のほうではかなり大きな被害が出ているということで、たかが予定していた趣味の撮影ができなかったことぐらい比較にならない。被災された地域の1日でも早い復興を願うばかりである。

長野電鉄3600系 L2編成
2007.7.16/信濃竹原ー夜間瀬
2000系D編成が出場したところを狙ってリベンジかも?!
- 鉄道その他
- タグはありません
最新記事
2025.07.03
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...
- 京急
- タグはありません
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...
2025.06.18
京成線 6両編成に弱冷房車を設定
京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...
- 京成
- タグはありません
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...