KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2008.03.07

京急の110周年記念ラッピング電車2本の運行開始に際して、1309編成「ありがとうギャラリー号」・1321編成「京急110周年の歴史ギャラリー号」ともに出発式典及び貸切運転が実施されたが、ここでは1321編成の式典及び貸切列車の様子をば。

「京急110周年の歴史ギャラリー号」出発式

▲式典会場となった京急川崎駅1番線
N08743.jpg

京急1000形 1321編成
2008.2.25/京急川崎

▲貸切列車として1番線に入線する1321編成、87運行

"鉄道アイドル"こと豊岡真澄嬢を招き、一般からも乗車を募集した1309編成の25日午後の品川駅における式典・貸切列車とは対照的に、午前中に地味(?)にとり行われた1321編成の式典だが、式典会場は京急川崎駅1番線・・・京急の歴史は大師線から始まっているので、こちらのほうが110周年を祝うにふさわしいと勝手に思うことにして、偶然にもその場に居合わせることができたのは部外者ながら何だか嬉しい。

N08764.jpg

京急1000形 1321編成
2008.2.25/港 町

▲大師線の貸切列車は700形引退以来か

一般の募集が無かった貸切列車に一体誰が乗ったのかというと、関係者と沿線の園児を招待したようである。貸切列車は京急川崎~小島新田を2往復している。

最新記事

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る

京急線、約23年ぶりの大幅ダイヤ改正。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった。その中でもとりわけ大きな内容...

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る
京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン