2008.10.13
先月に続いて駿河国へ行ってきた。今回の狙いは静岡鉄道ではなくJR東海の373系。御殿場の富士スピードウェイで開催されるF1日本グランプリに伴う臨時列車、特急「日本GPごてんば」である。
JR東海373系 静シスF1編成
2008.10.11/富士川〜新蒲原
JR東海373系 静シスF4編成
2008.10.11/富士〜富士川
この列車の一番の特徴は前面の愛称幕であろう。この手の列車にありがちな「臨時」ではなく、表示されたのはなんと「ごてんば」・・・! 「ごてんば」とは、浜松~御殿場間の臨時特急「ごてんば」、運転されなくなって久しいが、今回の運転ではこれが使われると聞いちゃあ狙いに行きたくなるってもんである。味気ない「臨時」よりも、正調のイラストマークのほうがやはり似合ってるように思う。
ちなみに、富士スピードウェイでのF1開催は昨年に続いて行われているが、この列車も同じく2年連続での運転。昨年が6両編成1本のみの運転だったのに対して、今年は3両編成で2本の運転となっている。来年の日本でのF1開催は鈴鹿サーキットで行われる予定となっているので、この列車も来年はお休みと思われる。
最新記事
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.10.08
東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫
東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...
2025.10.01
京成線 3050形と3000形の違いを探せ!
京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...
2025.09.25
国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」
国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...




