2008.12.26
あけましておめでとうございます。2009年もよろしくお願いいたします。
新京成8000形 8508編成
2008.12.26/幕張本郷〜幕張
・・・と思わず新年の挨拶をする気にさせてしまうヘッドマーク、世はまだ2008年、ちょっと気が早いんでないかい??(^^;1)
前置きが長くなってしまったが、新京成8500形の8508編成(「to Chiba」ラッピング車)に新春記念ヘッドマークが掲出された。ヘッドマークは台形の大きなもので、そのサイズは京成千葉線の直通運転開始の時に掲出したものと同じようである。新京成によると新春記念のヘッドマークを製作・掲出するのは初めてとのことだが、京急大師線の干支ヘッドマークのように毎年恒例のものに育っていけば嬉しい限り。2009年1月末まで掲出予定。
新京成電鉄 新春記念ヘッドマーク(2009年)
2008.12.26/**
- 1)門松などの正月飾りは年末のうちに済ませ、清らかで落ち着いた気持ちで新しい年を迎えるのがよい行いとされているようです。これを記した当時は無知でした、すいませんm(_ _)m
最新記事
2025.11.24
京急1000形 「赤い電車で台湾へ! 京急×台鉄10周年記念号」運転
赤い電車で台湾へ! 京急電鉄では、11月上旬より「赤い電車で台湾へ! 京急×台鉄10周年記念号」の運転を行っている。これは、同社と台湾の国営台湾鉄路股份有限公司(台鉄)の友好鉄道協定締結10周年...
2025.11.18
フランス国鉄 TGVに乗る 4 - TGV Ouigoに乗る??
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その4はTGV Ouigo編。TGV Ouigo(ウィゴー)は、2013年4月...
2025.11.12
東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋
東洋バスの起終点を訪ねる。その4は、「阿宗橋」。八千代市の北東端に位置する「阿宗橋」。勝田台駅北口を発着する阿宗橋線[67]と[68]の起終点である。現在、県道の脇につくられた小さな折返し場に...
2025.11.06
京急本線 子安駅の1番線が消えた件
子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...




