KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2009年の記事

2009.12.27

京急車の快速代走 7 - 手書きで「快速」

後輩駅員「先輩! 今日の17H、また代走っスよ」 先輩駅員「ォィォィ、またか・・・車両の番号はいくつだ?」 後輩「えーと、1009みたいっス。」 先輩「チッ・・・快速なしかよ。おい、いつものアレ...

京急車の快速代走 7 - 手書きで「快速」

2009.12.21

京急1000形 優等運用の思ひ出 3 - 平日69H

前回、最後の京成線・北総線直通の定期運用を取り上げたので、今回は8連における最後の日中運用を挙げてみる。消え行くものを扱う性質上、どうしても最後の○○というお題が続いてしまうが、8連における...

京急1000形 優等運用の思ひ出 3 - 平日69H

2009.12.16

3700形VVVF制御ソフト更新車 走行音

来年7月に開業を予定している成田新高速線内の高速走行対応で、VVVFのソフトが改修されたっぽい3700形3758編成の走行音を録音することができたのでアップしてみる。制御ソフトが改修されたことで...

3700形VVVF制御ソフト更新車 走行音

2009.12.12

江ノ島電鉄「1000形30th記念撮影会」開催

4年ぶりの極楽寺検車区訪問。12月12日、江ノ島電鉄極楽寺検車区にて「江ノ電1000形30th記念撮影会」が開催された。江ノ電1000形がデビューして30周年を迎えたことを記念したイベントとなって...

江ノ島電鉄「1000形30th記念撮影会」開催

2009.12.09

北総7500形 初の重検出場

北総7500形、登場から早くも4年が経過。12月9日、宗吾工場に入場していた北総7500形7501編成が同所を出場し、試運転を実施した。登場から早3年半、7500形にとっては初めての重要部検査で...

北総7500形 初の重検出場

2009.12.05

JR東日本207系900番台 引退へ

はっきり言って、縁はなし。京成沿線民にとって、常磐線とか千代田線ってあまり使う機会が無いわけだが、乗車機会が少ないのに、1編成のみの車両に出会うのは至難の業。そんなこともあって個人的には、撮影は...

JR東日本207系900番台 引退へ

2009.11.29

京成3300形 臨時特急「ミラフォレスタ号」運転

特急成田行として運転された「ミラフォレスタ号」・・・もとい、「ミラフォレスタ号」として運転された特急成田行である。京成電鉄では11月28日、毎年12月に行なっているイルミネーションイベント...

京成3300形 臨時特急「ミラフォレスタ号」運転

2009.11.24

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

11月12日に実施された都電荒川線への天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾、9000形篇。前の記事で8500形と8800形への装飾を取り上げたが、今回は9000形を取り上げてみよう。9000形への...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

2009.11.20

京急1000形 優等運用の思ひ出 2 - 平日27H

京急1000形の優等列車を懐かしむシリーズ、その2は平日朝に運転されていた27Hを取り上げてみよう。現行の27Hは、2001年9月のダイヤ改正で登場した運用である。元々は87Hとして青砥...

京急1000形 優等運用の思ひ出 2 - 平日27H

2009.11.16

JR東日本209系"MUE-Train" 成田線試運転

209系を改造した多目的試験車"MUE-Train"が、11月9・10日および12・13日の4日間、成田線で試運転を実施した。今回の試運転はサヤ209-8を含めた7両編成で行われ、幸運にも秋晴れ...

JR東日本209系

2009.11.12

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

ある日、東京都交通局のWebサイトを眺めていたら、都電荒川線で11月12日の天皇陛下御在位二十年に関して祝賀装飾を行うということなので、撮影に行ってみた。装飾は全部で5両に実施されていた...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

2009.11.07

京急車の快速代走 6 - 「快特」表示の「快速」

京急の快速幕非装備車の快速充当時の対応として、前回は快速札を用いるという比較的ポピュラーな方法を取り上げたが、今回はレアな対応をご紹介。京急車には「快速」幕はなくとも「快特」幕は必ずあるわけで...

京急車の快速代走 6 - 「快特」表示の「快速」

2009.11.02

パノラマカー三昧な名古屋 増3 - 7000系 走行音

まずは7001編成、各務原線の名鉄岐阜行をば。収録は2007年3月、7001編成はまだ6連である。現在は2連と4連が中心の各務原線も、かつては6連の乗入れが頻繁にあり、P6も各務原線に定期的に乗入れた...

パノラマカー三昧な名古屋 増3 - 7000系 走行音

2009.10.27

四直珍列車研究 29 - 土休日 753

土休日の朝に1本のみ設定されている4両編成の宗吾参道行である。現行ダイヤにおいて4連は高砂・津田沼を中心に運用されており、それと京成の車両運用の総本山である宗吾へ車両を送るための列車となっている...

四直珍列車研究 29 - 土休日 753

2009.10.22

仙石線103系 引退へ

奇跡の復活から3年。多賀城駅付近の高架化工事に伴う所要車両増加とか何とかで奇跡の復活を果たした仙石線の103系RT-235編成だが、21日をもって引退となった...

仙石線103系 引退へ

2009.10.18

くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山でタヌキと握手! 今回で15回を数える新京成くぬぎ山車両基地の「電車基地見学・展示会」、かねてより参戦したいと考えていたのだが...

くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

2009.10.14

京急1000形 優等運用の思ひ出 1 - 平日63H

祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす ・・・とは、中学校で習う平家物語の冒頭だが、まさに京急1000形がこの状態にある。最大で356両が在籍した...

京急1000形 優等運用の思ひ出 1 - 平日63H

2009.10.10

続・3700形3858編成 フルカラーLED化

10月2日の記事でお伝えした3700形3858編成のフルカラーLED化だが、営業運転での姿も捕らえることができたので画像をアップしてみる。また...

続・3700形3858編成 フルカラーLED化

2009.10.07

動揺測定 S73:3312編成"ファイアーオレンジ"

概ねふた月に1度、上旬に実施されているS73動揺測定に"ファイアーオレンジ"のリバイバルカラーとなっている3300形3312編成が充当された。"ファイアーオレンジ"の動揺測定が珍しいかと言えば...

動揺測定 S73:3312編成

2009.10.03

日暮里駅下り線新ホーム 供用開始

祝・日暮里駅新ホーム、供用開始! 成田新高速鉄道の都心側ターミナルとして改良工事が行なわれていた日暮里駅だが、3日より下り線の新ホームの供用が開始された...

日暮里駅下り線新ホーム 供用開始

2009.10.02

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

全検入場していた3858編成だが、行先・種別がフルカラーLEDとなって出場した。3700形の行先LED化については、3818編成までの実施で一旦止まっていたが、フルカラーLEDで再開した模様...

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

2009.09.29

京成3600形3668編成 京急線を走る

今年の3668編成は北へ南へ大活躍。9月24日から26日にかけて新型車両3050形3051編成の搬入が実施されたが、牽引役は3600形3668編成が中間車の3608、3601を抜いた4両編成化...

京成3600形3668編成 京急線を走る

2009.09.26

京成3050形 登場!

9月15日から16日にかけて豊川(日本車両)からの甲種輸送が実施された京成3050形だが、24日から26日にかけて金沢八景(東急車輛)から京成線への搬入が行なわれた。かねてより登場が発表されて...

京成3050形 登場!

2009.09.23

成田新高速鉄道、2010年7月開業か

シルバーウィーク、AE形もお出かけさ。というわけで、新型「スカイライナー」AE形、この大型連休5日のうち、実に4日間(19~22日)も試運転を行なった。折りしも、創立100周年記念のリバイバル...

成田新高速鉄道、2010年7月開業か

2009.09.18

京成3300形3312編成 "ファイアーオレンジ"リバイバルカラー

懐かしい・・・ 京成では創立100周年の一環としてリバイバルカラー電車の運行を実施しているが、このほど第3弾となる新赤電こと「ファイアーオレンジ」塗装車が重要部検査を終えて試運転を行なった...

京成3300形3312編成

2009.09.13

パノラマカー三昧な名古屋 増2 - 7700系の各務原線急行

7700系、各務原線を快走! 7700系は7000系パノラマカーの支線直通用として製造されたグループなので、広義にはパノラマカーと言うことができる。というわけで...

パノラマカー三昧な名古屋 増2 - 7700系の各務原線急行

2009.09.09

京急車の快速代走 5 - 快速札

このシリーズでは今回より、京急車の京成線高砂以東の運転に必要な「快速」幕や「佐倉」幕の非装備車両が代走した場合の対応を取り上げてみる。対応その1は、"快速札"。快速の札を前面内側から貼り付ける...

京急車の快速代走 5 - 快速札

2009.09.04

パノラマカー三昧な名古屋 増1 - パノラマカーの最終運行実施

名鉄では、8月30日に最後まで残った7000系7011編成を使用した最終運行を実施した。名鉄の代名詞とも言えた「パノラマカー」は48年間の歴史に幕を閉じた。8月末から9月頭にかけて...

パノラマカー三昧な名古屋 増1 - パノラマカーの最終運行実施

2009.08.27

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

京成AE形、本線試運転を実施! 搬入から3ヶ月、AE形新型「スカイライナー」がいよいよ日中の本線上に現れた。27日は宗吾参道を起点に、東成田および八千代台まで入線している。試運転では、駅間において...

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

2009.08.25

京成3300形3324編成 "赤電"リバイバルカラー

"青電"に続き、"赤電"も登場! 「京成電鉄創立100周年記念列車」の第2弾の赤電塗装が復活、25日の61運行より運用入りと相成った。今回リバイバルカラーとなったのは3324編成で...

京成3300形3324編成

2009.08.19

四直珍列車研究 28 - 平日 9A34

熱いものは熱いうちに食え! てなわけで、前回の記事に引き続きフルカラーLEDとなった京成3000形3002編成の話題をば。14日にフルカラーLEDとなって営業運転に入った3002編成、翌15日...

四直珍列車研究 28 - 平日 9A34

2009.08.13

京成3000形 行先表示フルカラーLED化

夏真っ盛りな今日このごろ。暑さで目がやられちまったのかと思ったぜ。京成3000形3002編成がこのほどフルカラーに対応した行先表示を備えてのご登場である。3000形は従来の3色しか表示できない...

京成3000形 行先表示フルカラーLED化

2009.08.02

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 8 - 横浜線開業100周年HM

開業100周年おめでとう。横浜線では、2008年に開業100周年を迎えたことを記念して、同線を走る205系の一部にヘッドマークを掲出している。このヘッドマーク...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 8 - 横浜線開業100周年HM

2009.07.29

北総鉄道「夏休みほくそう電車教室」送迎電車

北総鉄道では、夏休みの小学生向けのイベントとして「夏休みほくそう電車教室」なるものを開催しているが、今年はその送迎電車にヘッドマークが付くというんでご様子伺い。「夏休みほくそう電車教室」の集合...

北総鉄道「夏休みほくそう電車教室」送迎電車

2009.07.25

京王6000系 都営新宿線を快走 - 急行篇

今回も京王6000系の走行音をば。今回は急行篇なり。まずは、大江戸線全線開通時に急行停車駅となった森下から浅草線乗換駅の馬喰横山をば。安全のため、通過駅でも速度制限がかかっているのが特徴で...

京王6000系 都営新宿線を快走 - 急行篇

2009.07.21

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2009年)

今年も夏がやってきた。2003年から始まった「京成グループ花火ナイター号」、今年も7月上旬よりヘッドマーク電車が走っている。今年のヘッドマーク掲出は3000形3004編成。3年連続で3000形の...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2009年)

2009.07.17

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

青電がリバイバルカラーとして復活、そして赤電・ファイアーオレンジも復活ということで、今回は4連の珍列車を挙げてみる。平日の午前中に運転されている1051レである。京成のダイヤの特徴の1つとして...

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

2009.07.14

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 7 - 相鉄「走れ!みんなの横浜号」

横浜を走る鉄道と言ったら、相模鉄道・・・は忘れてもいいかも(嘘) 横浜ヘッドマークシリーズ、今回はもはやラッピング電車なのだが、相鉄にもご登場いただく。横浜をターミナルとする相鉄ももちろん...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 7 - 相鉄「走れ!みんなの横浜号」

2009.07.10

京王6000系 都営新宿線を快走

都営新宿線から運用撤退した京王6000系。今回は音ネタ(走行音)をアップ。で、いきなり地上区間。都営新宿線は線形がいいので、地下区間でもキビキビと走ってくれるところが多いが、地上区間はハナシが別...

京王6000系 都営新宿線を快走

2009.07.05

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 6 - 横浜開港150周年広告電車

横浜を走る鉄道と言ったら、東京横浜電鉄・・・もとい東急東横線を忘れてはいけない。ってなわけで、画像の在庫整理を兼ねて・・・東横線で走っていた、横浜開港150周年の広告電車をば...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 6 - 横浜開港150周年広告電車

2009.07.01

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 5 - 東海道線120周年

7月1日、東海道線全通120周年。東海道線の全通120周年ということで、ヘッドマークが掲出されている。デザインは横須賀線開業120周年のものと色違い(スカ色と湘南色)である...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 5 - 東海道線120周年

2009.06.30

京成3300形"青電"「創立100周年記念列車」運転

祝・創立100周年! 100年後の創立記念日が私の休日と重なるように創業していただければありがたかったのだが、なんとか時間をやりくりして撮影することができた。"青電色"となった3356編成を...

京成3300形

2009.06.25

京急車の快速代走 4 - 快速幕・佐倉幕

前回の記事から少し間が開いてしまったが、京急車の快速代走のハナシのつづきをば。ここからは種別・方向幕の方向へ話題をシフトしたいと思う。京成線高砂以東に直通する京急所属車は、京成線内で使用する...

京急車の快速代走 4 - 快速幕・佐倉幕

2009.06.20

京王6000系 都営新宿線直通から撤退す

この会社は車両置換えのペースが尋常じゃない...

京王6000系 都営新宿線直通から撤退す

2009.06.16

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 4 - 横須賀線120周年

6月16日、横須賀線開通120周年...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 4 - 横須賀線120周年

2009.06.13

まだまだ頑張る北総9000形

先月の記事で、京成3500形の検査出場の話題を取り上げたが、北総9000形も検査出場が相次いだ。9008編成が重要部検査、9018編成が全般検査となっている...

まだまだ頑張る北総9000形

2009.06.08

京成3000形 3003編成「京成パンダ号」

5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...

京成3000形 3003編成「京成パンダ号」

2009.06.05

四直珍列車研究 26 - 平日 9A33

この珍列車は、朝ラッシュの終わりかけに走る典型的な変り種である。2006年12月ダイヤ改正において、平日の夜間に上野発高砂行の快速が6本新設された。これらは青砥で押上線からの快特あるいは通勤特急...

四直珍列車研究 26 - 平日 9A33

2009.06.02

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 3 - 「開国博Y150」広告電車

6月2日は横浜の開港記念日だというんで...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 3 - 「開国博Y150」広告電車

2009.05.28

京成3300形3356編成 "青電"リバイバルカラー

渋い、渋すぎる・・・ 3356編成が緑の濃淡の、いわゆる「青電色」となって宗吾工場を出場した。ネット上で宗吾基地パパラッチの様子がいくつか挙がっていたが、いよいよ現車が本線上に現れた。公式的な...

京成3300形3356編成

2009.05.24

まだまだ頑張る京成3500形

AE形の登場で新型車両ばかりに目が行ってしまうが、古い車両にも目を向けてみよう...

まだまだ頑張る京成3500形

2009.05.21

京成3600形3668編成 北総線を走る

京成3600形3668編成が6年ぶりに4両編成に! 千葉貨物駅から北総鉄道の印旛車両基地へ陸送された新型車両AE形をお出迎え〜。今回はAE形の牽引を担当した3668編成を取り上げてみる。中間車の...

京成3600形3668編成 北総線を走る

2009.05.18

京成AE形 宗吾車両基地へ回送

京成AE形、いよいよ宗吾車両基地へ・・・ 5月9日より行なわれているAE形の輸送もいよいよフィナーレ?? 宗吾車両基地への回送である。回送は14日及び15日のいずれも終電後に実施され、14日に...

京成AE形 宗吾車両基地へ回送

2009.05.15

京成AE形 印旛車両基地へ陸送

5月9日に豊川の日本車両から千葉貨物駅まで甲種輸送された京成AE形だが、11日から14日にかけて北総鉄道の印旛車両基地への陸送が実施された。鉄道車両の陸送を見物したのは初めてなのだが、何かこう...

京成AE形 印旛車両基地へ陸送

2009.05.10

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 2 - 「2010年上海万博」広告電車

というわけで、さっそくシリーズその2をば。ヘッドマークと題していながら、いきなり広告電車を取り上げるわけだが...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 2 - 「2010年上海万博」広告電車

2009.05.05

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 1 - 「横浜・神奈川DC」HM

センスがよいものって、写欲がそそられる...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 1 - 「横浜・神奈川DC」HM

2009.04.29

都電荒川線8800形 営業運転開始

祝、都電荒川線の新型車両8800形営業運転開始! 都電荒川線では2006年と2008年に9000形をそれぞれ1台ずつ導入しているが、今回デビューした8800形は...

都電荒川線8800形 営業運転開始

2009.04.23

千葉シーサイドバス 系統番号の全て!

当サイトでは、八千代市を中心に走る東洋バスの全路線を何度かまとめてきたが、その子会社である千葉シーサイドバスの全路線について...

  • 東洋バス
  • タグはありません
千葉シーサイドバス 系統番号の全て!

2009.04.18

京急車の快速代走 3 - 3600形の羽田空港行

このシリーズでは京急車の快速代走を追いかけているが、これに似た事例として3600形の羽田空港行を取り上げてみよう。前々回の記事において、朝ラッシュ時の遅延が大きくなると17Hと79Hが交換される...

京急車の快速代走 3 - 3600形の羽田空港行

2009.04.14

四直珍列車研究 25 - 平日 1478H

前回、押上線内の京急車急行を取り上げたので、今回もその流れで京急車の急行を取り上げてみる。もっとも...

四直珍列車研究 25 - 平日 1478H

2009.04.10

スカイライナー「創立100周年記念号」

北総創立30周年のお次は、京成創立100周年をば。京成電鉄では2009年の6月30日に創立100周年を向かえ、公式Webサイト内にも専用のページを設けるなど、100周年に関連する企画がいくつか...

スカイライナー「創立100周年記念号」

2009.04.05

北総線 7年前の30周年記念ヘッドマーク

引き続き北総ネタ...

北総線 7年前の30周年記念ヘッドマーク

2009.03.29

臨時特急「ほくそう春まつり号」運転

ってなわけで、28日に運転された「ほくそう春まつり号」をば...

臨時特急「ほくそう春まつり号」運転

2009.03.26

2009年「ほくそう春まつり」ヘッドマーク

今年も春がやってきた...

2009年「ほくそう春まつり」ヘッドマーク

2009.03.20

久留里線旧客「のんびりくるり号」 試運転

昨年に撮ったEF55+旧型客車以来、旧型客車をもっと撮りたいという気分になっているのだが、このたび久留里線に旧型客車やってくるということで、馳せ参じてきた...

久留里線旧客「のんびりくるり号」 試運転

2009.03.16

京急車の快速代走 2 - ダイヤ乱れ時の対応

先月末の記事で京急車の快速代走の件について触れたが、簡単にシリーズ化してみる。第2回目はダイヤが乱れた場合である。数分から十数分の遅延であれば、前回の記事のように17Hと79Hを振替えれば済む...

京急車の快速代走 2 - ダイヤ乱れ時の対応

2009.03.12

九州ブルトレの終焉 3 - 晴天の東海道線を上る

前回は夜を走る姿を掲載したが、最後はやっぱり晴れ空の下をば。「富士」「はやぶさ」は...

九州ブルトレの終焉 3 - 晴天の東海道線を上る

2009.03.09

九州ブルトレの終焉 2 - 闇を駆ける蒼い閃光

ブルートレインは夜の列車である...

九州ブルトレの終焉 2 - 闇を駆ける蒼い閃光

2009.03.06

373系 快速「ムーンライトながら」

3月14日の改正ではこの列車も消滅となる...

373系 快速「ムーンライトながら」

2009.03.03

九州ブルトレの終焉 1 - 名門特急名の消滅

来たる3月14日のJRダイヤ改正で最も大きな事項は...

九州ブルトレの終焉 1 - 名門特急名の消滅

2009.02.28

京急車の快速代走 1 - 代走発生の要因

最近、京急車の代走快速が頻発しているようなので触れてみる。羽田空港駅が開業した1998年11月のダイヤ改正で、京急車の京成本線成田方面への定期乗入れ運用が開始されるが、このとき以来、2002年...

京急車の快速代走 1 - 代走発生の要因

2009.02.23

新宿線からの急行高尾山口行

7日の記事で触れた、新宿線からの急行高尾山口行である...

新宿線からの急行高尾山口行

2009.02.19

「SL春さきどり号」 千葉ポートタワー俯瞰撮影

今年も千葉県内でSL列車が設定され...

「SL春さきどり号」 千葉ポートタワー俯瞰撮影

2009.02.15

四直珍列車研究 24 - 平日 1822H

京成及び直通各社局では14日にダイヤ改正・修正を実施したが、新たに生まれる列車があれば消え行く列車もある...

四直珍列車研究 24 - 平日 1822H

2009.02.11

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

先日、都電荒川線9000形の2両目となる9002号車がデビューしたのだが、7日に同車のお披露目の撮影会を開催...

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

2009.02.07

京王6000系 臨時急行「高尾山冬そば号」

2月7日、都営新宿線大島~高尾山口間で臨時急行「高尾山冬そば号」が運転された。「冬そば号」自体は毎年恒例となっている列車だが、今年は6000系で運転されたことが特筆されよう。高尾山の冬そば...

京王6000系 臨時急行「高尾山冬そば号」

2009.02.02

京成パンダ de ドアにご注意!

1月末より、京成車の「ドアにご注意!」ステッカーが一新されはじめている。目に入りやすい場所のものということもあるので気づかれた方も多いと思うが、そこにはキモくてカワイイでお馴染みの(?)京成...

京成パンダ de ドアにご注意!

2009.01.31

京成線 2009年2月14日ダイヤ修正

都営浅草線を中心とする4直各線では、2月14日にダイヤ改正(京急線・北総線)及びダイヤ修正(京成線・都営浅草線)を実施する。これらについて、京成電鉄と直通各社のプレスリリース、および京成時刻表...

京成線 2009年2月14日ダイヤ修正

2009.01.27

京成3600形「京成電鉄の街づくり」車体広告車

1月中旬ごろより、3678編成が車体広告車となっている。たまたま捕まえられたのでスナップをば。京成における車体への広告貼付はまだまだ例が少なく...

京成3600形「京成電鉄の街づくり」車体広告車

2009.01.23

東洋バス路線一覧 2008年12月1日現在 +路線図

昨年の2月に「東洋バス 路線一覧070201」と題した記事を掲載したが、その後2月と11月に路線新設よ経路変更を含めたダイヤ改正が実施されたため、今回は改訂版として「東洋バス路線一覧...

  • 東洋バス
  • タグはありません
東洋バス路線一覧 2008年12月1日現在 +路線図

2009.01.18

EF55 引退へ

1月18日をもってEF55が引退となった。「奥利根」を中心として動体保存的に運用されてきた同機だが、SLのD51 498よりも古いということもあって...

EF55 引退へ

2009.01.12

「直通10周年」ヘッドマーク - 京成車篇

京急の「直通10周年」ヘッドマークは京急車だけでなく直通各社にも掲出されている...

「直通10周年」ヘッドマーク - 京成車篇

2009.01.05

606編成「羽田-成田直結10周年記念号」

羽田空港~成田空港間の直結を記念して「直結10周年」のヘッドマークが掲出されているが、京急の宣伝部長殿・・・もとい606編成にはラッピングもなされて...

606編成「羽田-成田直結10周年記念号」

 1  |  2  |  3  |  全て表示