KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2009.02.28

最近、京急車の代走快速が頻発しているようなので触れてみる。

N02554.jpg

京急1500形 1707編成
2006.9.29/ユーカリが丘〜うすい

▲快速代走の例、1500形の(飛)快速

羽田空港駅が開業した1998年11月のダイヤ改正で、京急車の京成本線成田方面への定期乗入れ運用が開始されるが、このとき以来、2002年10月改正ダイヤの土休日61Hの例外を除いて、京急車の成田方面乗入れ運用の充当車種は600形と決まっている。従って、運番末尾がHの運用に京急所属の車両が入るという点に着目すれば代走とは言い難いかもしれないが、ここで扱う代走とは京成線の快速に600形以外の車両が充当されることを指す。

結論から言うと、大幅なダイヤ乱れ時を除くと、代走が発生するのに必要な条件は次のようになる。

1.朝ラッシュ時に遅延が生じていること
遅延が発生すると、どこかで遅れを吸収しなければならない。そこで、遅れている列車を高砂で打ち切りとし、別の編成を使用して高砂より定時に出発させるという方法が実施される。よって、代走が発生するためには列車の遅延が必要になる。新学期の時期や雨の日は遅延が発生する傾向にあり、したがって代走も発生しやすい。

2.779Hに600形以外が充当されていること
1.の方法をとることにより、遅れてやってきた717Hは高砂で運転打ち切りとなるのだが、代走車として使用するのは京急車が望ましい(京急車以外で代走すると、再度車両交換する必要が生じるため)。そこで使用されるのが779H充当車になる。この79H、元々高砂止である上に、折り返し1078Hとなるまでの待機時間が長く、これが代走発生の条件に適している。17Hとなった79Hの穴を埋めるのは遅れてきた717Hで、遅れがあろうとも1078Hまでの待機時間で遅れを吸収できるからだ。

D00289.jpg

京急新1000形 1065編成
2009.1.30/実籾〜八千代台

▲天気が悪いと代走が発生しやすい 新1000形の(飛)快速

なお、2007年12月のダイヤ修正で17Hが三崎口から直通してくるようになるが、それ以前も917Hと773H→1072H待機車両が交換されてしばしば代走が発生していた。しかしながら、717Hとなってからというもの、朝ラッシュの影響をもろに受けるようになり、代走の機会が増えてしまった。さらに、同修正で17Hは佐倉まで1往復がさらに追加され、2往復の運転となっていることも、京成線高砂以東で1500形・新1000形を見かける頻度を上げている要因になっている。遅延の発生も増加傾向にあり、1500形・新1000形の佐倉乗入れは珍しいものではなくなってきてしまっている。

関連記事

京急車の快速代走 6 - 「快特」表示の「快速」

京急の快速幕非装備車の快速充当時の対応として、前回は快速札を用いるという比較的ポピュラーな方法を取り上げたが、今回はレアな対応をご紹介。京急車には「快速」幕はなくとも「快特」幕は必ずあるわけで...

京急車の快速代走 6 - 「快特」表示の「快速」
京急車の快速代走 5 - 快速札

このシリーズでは今回より、京急車の京成線高砂以東の運転に必要な「快速」幕や「佐倉」幕の非装備車両が代走した場合の対応を取り上げてみる。対応その1は、"快速札"。快速の札を前面内側から貼り付ける...

京急車の快速代走 5 - 快速札
京急車の快速代走 4 - 快速幕・佐倉幕

前回の記事から少し間が開いてしまったが、京急車の快速代走のハナシのつづきをば。ここからは種別・方向幕の方向へ話題をシフトしたいと思う。京成線高砂以東に直通する京急所属車は、京成線内で使用する...

京急車の快速代走 4 - 快速幕・佐倉幕
京急車の快速代走 3 - 3600形の羽田空港行

このシリーズでは京急車の快速代走を追いかけているが、これに似た事例として3600形の羽田空港行を取り上げてみよう。前々回の記事において、朝ラッシュ時の遅延が大きくなると17Hと79Hが交換される...

京急車の快速代走 3 - 3600形の羽田空港行
京急車の快速代走 2 - ダイヤ乱れ時の対応

先月末の記事で京急車の快速代走の件について触れたが、簡単にシリーズ化してみる。第2回目はダイヤが乱れた場合である。数分から十数分の遅延であれば、前回の記事のように17Hと79Hを振替えれば済む...

京急車の快速代走 2 - ダイヤ乱れ時の対応

最新記事

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在
京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月上旬より3400形3448編成において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行っている。佐倉市において毎年この時期に実施している観光キャン...

京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)