KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

成田新高速鉄道、2010年7月開業か

2009.09.23

シルバーウィーク、AE形もお出かけさ。

D03713.jpg

京成AE形 AE1編成
ユーカリが丘〜うすい/2009.9.19

▲試運転を行うAE形

というわけで、新型「スカイライナー」AE形、この大型連休5日のうち、実に4日間(19~22日)も試運転を行った。折りしも、創立100周年記念のリバイバル電車が3色揃って初めての週末(しかも連休)で、リバイバル目的に京成を訪れたら新型スカイライナーも見ることができちゃいました、なんて方もたくさんいらっしゃったのではないだろうか。実はお披露目を兼ねた試運転だったりして(んなわけない)。

それにしても、最近の京成はアツすぎる。リバイバル3色に新型スカイライナー、そしてこちらも新型の3050形もそろそろ京成に入線する頃合かと思われるが、こんなにもネタものが続いてくれると、ネタを追っかけ慣れていない身としては軽くパニックである。嬉しい悲鳴とはこのことか???

さて、ここからが今回の記事の本題となるのだが、一部の報道によると成田新高速鉄道は2010年7月に開業する見込みというだそう。工事は順調に進んでいる模様で、工事そのものは3月に終了するとのこと。では、工事終了の3月から開業の7月まで一体何をやるのかというと、この4ヶ月間は習熟運転に充てるのだそうだ。

今連休中、諸般の事情で、冒頭の1枚しか新型スカイライナーを写真に収めることができなかったのだが、報道の通りに4ヶ月間の訓練運転を行うとすれば、黙っていても開業前までにお腹一杯AE形の姿を見ることができそうな感じである。

関連記事

2009.09.26

京成3050形 登場!

9月15日から16日にかけて豊川(日本車両)からの甲種輸送が実施された京成3050形だが、24日から26日にかけて金沢八景(東急車輛)から京成線への搬入が行われた。かねてより登場が発表されて...

京成3050形 登場!

2009.08.27

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

京成AE形、本線試運転を実施! 搬入から3ヶ月、AE形新型「スカイライナー」がいよいよ日中の本線上に現れた。27日は宗吾参道を起点に、東成田および八千代台まで入線している。試運転では、駅間において...

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

2009.05.18

京成AE形 宗吾車両基地へ回送

京成AE形、いよいよ宗吾車両基地へ・・・ 5月9日より行われているAE形の輸送もいよいよフィナーレ?? 宗吾車両基地への回送である。回送は14日及び15日のいずれも終電後に実施され、14日に...

京成AE形 宗吾車両基地へ回送

2009.05.15

京成AE形 印旛車両基地へ陸送

5月9日に豊川の日本車両から千葉貨物駅まで甲種輸送された京成AE形だが、11日から14日にかけて北総鉄道の印旛車両基地への陸送が実施された。鉄道車両の陸送を見物したのは初めてなのだが、何かこう...

京成AE形 印旛車両基地へ陸送

2008.04.09

「新型スカイライナー」デザイン発表す!

「新型スカイライナー」のデザイン発表す! ライバルの「成田エクスプレス」の新型E259系に先を越されてしまったが、本日都内某ホテルにて、山本寛斎氏による新型スカイライナーのデザインが発表された...

「新型スカイライナー」デザイン発表す!

最新記事

2025.07.17

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。同線を走るスカイライナーは、2020年より新型コロナウイルス感染症の世界的流行により利用が...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

2025.07.13

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

当Webサイトでは、2025年1月に「千葉シーサイドバス路線図2024年12月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約半年ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは7月1日に...

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

2025.07.08

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)