KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

2009.11.24

11月12日に実施された都電荒川線への天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾、9000形篇。

D04767.jpg

都電荒川線9000形 9001号車
2009.11.12/王子駅前〜飛鳥山

▲祝賀装飾が行われた9001号車
D04749.jpg

都電荒川線9000形 9002号車
2009.11.12/王子駅前〜飛鳥山

▲9002号車も装飾実施の対象に

前の記事で8500形と8800形への装飾を取り上げたが、今回は9000形を取り上げてみよう。9000形への装飾は在籍している2両に行われている。8500形・8800形とは少し違った装飾で、9000形特有の前面サボを生かしたものとなっていた。また、国旗も取り付けられており、この日は祝賀装飾を実施しなかった他の車両についても国旗の掲揚を行った。

D04770.jpg

都電荒川線9000形 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾
2009.11.12/**

▲9000形の祝賀装飾

この日は都電だけでなく、都バスにも同様の装飾が実施されたようだが、こちらは時間の都合で見ることができなかった。

関連記事

2011.10.23

都電荒川線 都営交通100周年記念の花電車を運行

33年ぶりとなる花電車、実に目出度い。東京都交通局では、10月1日より都電荒川線で花電車の運行を実施している。都営交通100周年記念事業の一環であり、花電車のデザインも100周年を迎えた都営交通...

都電荒川線 都営交通100周年記念の花電車を運行

2009.11.12

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

ある日、東京都交通局のWebサイトを眺めていたら、都電荒川線で11月12日の天皇陛下御在位二十年に関して祝賀装飾を行うということなので、撮影に行ってみた。装飾は全部で5両に実施されていた...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

2009.04.29

都電荒川線8800形 営業運転開始

祝、都電荒川線の新型車両8800形営業運転開始! 都電荒川線では2006年と2008年に9000形をそれぞれ1台ずつ導入しているが、今回デビューした8800形は、純粋な一般型としては1990年に...

都電荒川線8800形 営業運転開始

2009.02.11

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

先日、都電荒川線9000形の2両目となる9002号車がデビューしたのだが、7日に同車のお披露目の撮影会を開催、荒川電車営業所に詣でてきた。2両目となった9002号車だが、9001号車との違いは...

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

2008.09.27

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

10月1日の「荒川線の日」を記念して、都電の荒川車庫で6000形保存車の撮影会があるというので足を運んでみた。・・・だけども、6000形保存車とはいうものの、2000年ぐらいまで荒川線で動いて...

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

最新記事

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)