KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2010.01.24

仙石線の103系常磐線の207系・・・と車両が引退するごとにいっちょ噛みしてきたので、今回も画像と走行音を少々・・・。

N00589.jpg

JR東日本209系 宮ウラ68編成
2006.3.5/さいたま新都心

▲京浜東北線から引退した209系
D01358.jpg

JR東日本209系 宮ウラ80編成
2009.4.20/上中里〜王子

▲一足先に消滅した、一時期在籍した500番台の車

E233系によってあっという間に置き換えが進み、10連78本も在籍していたのに恐ろしいほどのペースで消えていった京浜東北線の209系。「重量半分・価格半分・寿命半分」のコンセプトが誤解されて、"走るんです"などと不名誉な(?)あだ名までついてしまったが、何はともあれ後に続くE231系やE233系は209系が存在していなかったはずで、よくも悪くもJR史に残る形式であることは違いないと思う。京浜東北線では1993年に走り出してから17年での引退になったが、前述のコンセプト通りの運用となったかどうか、あるいはJR内部的には209系をどう評価しているのか、個人的に気になっている。

一部の車両が房総へと改造の上転属となっているようだが、今度は113系が追い出されることを考えると、趣味的には非常にビミョーである。

◆ ◆ ◆

続いて、走行音。同じ列車・同じ車両から3区間を選んで掲載してみる。

JR東日本209系モハ208-84 田町→浜松町

VVVFは三菱電機製のGTO初期型。変調のパターンは同じく三菱GTO-VVVF初期型の制御装置を積んでいる小田急1000形などと同じだが、音の高さがJR(209系がベースとなっている東京臨海高速鉄道70-000系含む)でしか聞かれない独特なVVVF音となっている。

JR東日本209系モハ208-84 浜松町→新橋

続いて、浜松町~田町をば。気持ちよく飛ばしますな。ところで、209系が登場した1993年ごろのVVVFにおける情勢は、私鉄ではGTO後期型が増えていっている頃であるが、それにもかかわらず初期型のGTO-VVVFとなったのは謎である(千代田線直通の1000番台に至っては1999年登場でGTO初期型)。

JR東日本209系モハ208-84 東京→神田

最後は東京から神田へ。冒頭で聞こえる発車メロディに注意。一時期試用されていた短いバージョンなのだ。

最新記事

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)

今年も春がやってきた。4月21日、北総鉄道が主催する「ほくそう春まつり」の開催に合わせて臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。昨年、八千代台始発として5年ぶりに運転された当列車だが、今年は...

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在