KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2010.07.27

長い間、お疲れさん。

D07679.jpg

新京成800形 806編成
2010.7.24/薬園台〜前原

▲さよなら運転を行なう新京成800形
D07689.jpg

新京成800形 806編成
2010.7.24/薬園台〜前原

▲ヘッドマークは前後で別のデザインのものを掲出

7月のダイヤ改正で余剰になり引退する運びとなった新京成800形だが、7月24日および25日にさよなら運転を行った。さよなら運転は各日午前と午後にそれぞれ八柱〜新津田沼間を1往復ずつの計4往復が運転され、午前と午後の間にはさよなら運転の乗車者を対象に撮影会も行なっている。800形で最後まで残ったのは806編成と810編成だが、さよなら運転は全て806編成での運転となった。さよなら運転では大型のヘッドマークを掲出、最後の花道を演出。なお、このヘッドマーク掲出のために、前面にヘッドマークステイの取り付けを行なっている。

◆ ◆ ◆

新京成800形と言えば私が中学生だったある日のことが思い出される。中学生だった当時、私は鉄道趣味から大分遠ざかっていたこともあって、新京成は8000形と8800形、最新鋭(という認識)の8900形だけという認識だったのだが、ある日新京成に乗る用事があって、その時に来たのがこの800形だったのである。ドアの窓が小さい片扉で、中間車となった乗務員室がその痕跡を残している・・・新京成にこんなボロ(褒め言葉)がいたのかと。その衝撃たるや今でも忘れられない。

最新記事

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン
京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)

お客様がお姫様になっちゃうスカイライナー。第2弾。京成電鉄では、2021年7月より運行を開始したAE形「KENTY SKYLINE(ケンティスカイライナー)」についてリニューアルを実施、2022年...

京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)