KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2010.09.25

当Webサイト始まって以来、初の海外篇。今月の中旬に所用と旅行を兼ねて中央ヨーロッパを訪れたので、現地で体験した中央ヨーロッパの交通事情を簡単にご紹介しよう。

D07930.jpg

ブダペスト市電
2010.9.14/**

▲街の中を行き交うトラム

まず最初はハンガリーの首都ブダペストである。ブダペストは所用で訪れたので、公共交通を乗り回すようなことはあまりできなかったのだが、街の中を縦横無尽に闊歩する市電は、私にヨーロッパの都市に来たことを実感させるのに十分であった。

市電は多数の系統が運行されているが、その中でも花形となっているのがモスクワ広場を起点として市内中心部の大環状通りを走る4系統・6系統である。6連接の超低床車が頻繁に行き交う様を見れば、それが基幹系統であることは一目瞭然。ブダペスト市電では主に国産のガンツ製やチェコのシュコダ製の車両を主に使用しているが、この4系統・6系統はドイツSIEMENS製の新型車両が積極的に投入されており、この点からもこの系統の重要性が窺える。ちなみにSIEMENSの車両というのは広島でも見ることができるコンビーノだが、6連接のコンビーノは他に例がなく、ここブダペストのものが唯一かつ世界最長だそうだ。

D07931.jpg

ブダペスト市電
2010.9.14/**

▲4系統と6系統に使用されるSiemens製コンビーノ

◆ ◆ ◆

4系統・6系統はコンビーノばかりがやってくるので、そろそろ撮影に飽きて撤収しようと思っていた頃合、何やら古そうな車両がやってきたではないかッ!

D07935.jpg

ブダペスト市電
2010.9.14/**

▲新型低床車に紛れてやってきたハンガリーGanz製の旧型車

コンビーノを導入する前の4系統・6系統はこのように3連接車を2本つなげた編成が使用されており、それの生き残りである。てっきり新型車両への置換えが完了しているものだとばかり思っていたので、これにはちと興奮。3連接車×2の編成はこれ1台しか見かけなかったので、おそらくはコンビーノへの置換え末期なのだろう。大量に走るE233系の中、1編成だけ残っている中央線の201系を思い出してしまった。

D07889.jpg

ブダペスト市電
2010.9.14/**

▲通常はこのようにして1編成だけで使う。ドナウ川の畔を走る41系統

◆ ◆ ◆

ブダペストはこの他にもアンドラーシ通りを含めて世界遺産となっている地下鉄1号線や、世界一美しいマクドナルドがあるとされる綺羅びやかなブダペスト西駅など見所はたくさんあるが、所用で訪れたということもあってやや消化不良気味でブダペストを後にしてしまった。

関連記事

中央ヨーロッパ交通見聞録 6 - チェコ地方都市の路線バス

České Budějovice(チェスケー・ブジェヨヴィツェ)からチェコのある田舎町まで、今度はバスで移動する。バスに乗るまでの少しの時間に、バスターミナルにやってくるバスを観察してみた...

中央ヨーロッパ交通見聞録 6 - チェコ地方都市の路線バス
中央ヨーロッパ交通見聞録 5 - 中距離普通列車に乗る

次なる目的地に移動するため、まずはチェコ南部の都市チェスケー・ブジェヨヴィツェ(České Budějovice)に向かう。ウィーンとチェスケー・ブジェヨヴィツェを直通する列車はないので...

中央ヨーロッパ交通見聞録 5 - 中距離普通列車に乗る
中央ヨーロッパ交通見聞録 4 - ウィーン地下鉄

前回に続き、ウィーンの公共交通について見てみよう。今回は地下鉄を取り上げる。ウィーンの地下鉄はドイツ語圏のためメトロでもなくサブウェイでもなくU-Bahn(ウー・バーン)と呼ばれる。2010年...

中央ヨーロッパ交通見聞録 4 - ウィーン地下鉄
中央ヨーロッパ交通見聞録 3 - ウィーンの路面電車・バス

ウィーンでは観光に路面電車、地下鉄、バスをガッツリと使ったので、それぞれ気がついたことを書いてみよう。オーストリアの首都であるウィーンも、ブダペストと同様に市中を路面電車が縦横無尽に走りまわる...

中央ヨーロッパ交通見聞録 3 - ウィーンの路面電車・バス
中央ヨーロッパ交通見聞録 2 - オーストリア連邦鉄道 特急「Railjet」

ブダペストを後にした私は、国際特急列車でオーストリアの首都ウィーンに向かったのであった。ヨーロッパ主要都市間の移動は鉄道が便利だ。「TGV」や「ICE」をはじめとした高速鉄道が多く整備されている...

中央ヨーロッパ交通見聞録 2 - オーストリア連邦鉄道 特急「Railjet」

最新記事

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)

今年も春がやってきた。4月21日、北総鉄道が主催する「ほくそう春まつり」の開催に合わせて臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。昨年、八千代台始発として5年ぶりに運転された当列車だが、今年は...

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在