KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2011.12.27

長い間ご苦労様でありました。

D12957.jpg

新京成8000形 8502編成
2011.12.27/二和向台〜三咲

▲いよいよ引退となる8502編成

12月27日、新京成8000形8502編成に「ありがとうしんちゃん電車」ヘッドマークが掲出された。8502編成については、12月26日付の新京成のプレスリリースにおいて1月18日に営業運転を終了することが発表されており、8502編成のさよならヘッドマークとなっている。8502編成の代替は、現在くぬぎ山車両基地で6連化改造を行っている8800形6両(8808編成になる予定)となっており、こちらは8502編成と入れ替わるようにして営業運転を開始するものと思われる。

この8502編成、レトロカラーは確か当初は2005年で終了予定であったと記憶しているのだが、2005年と2009年の検査入場においてもレトロカラーを維持しており、結局レトロカラーのまま引退することになった。また、8502編成の引退をもって、8000形の抵抗制御車は消滅になる。

関連記事

2012.01.18

新京成8000形8502編成 営業運転終了

34年間、ご苦労様でありました。新京成では1月18日における8502編成の営業運転終了をプレスリリースなどで事前告知していたが、同日、8502編成は予定通り営業運転を終了した。最終営業列車は...

新京成8000形8502編成 営業運転終了

2011.12.10

新京成8800形「松戸〜千葉中央直通運転5周年」ヘッドマーク

祝・新京成車の京成千葉線直通運転5周年。新京成では、新京成線松戸〜京成千葉線千葉中央間の直通運転5周年を記念してヘッドマーク電車の運転を開始した。ヘッドマーク電車は8800形8801編成で...

新京成8800形「松戸〜千葉中央直通運転5周年」ヘッドマーク

2011.10.04

新京成N800形「新京成線ダイヤ完全復旧」ヘッドマーク

日常への復旧。N818編成が「新京成線ダイヤ完全復旧」ヘッドマークを掲出して走っている。新京成では3月11日の東日本大震災以来、京成千葉線との直通列車を一部運休するなどの特別ダイヤを実施して...

新京成N800形「新京成線ダイヤ完全復旧」ヘッドマーク

2008.12.26

新京成8000形8508編成 新春記念ヘッドマーク掲出

あけましておめでとうございます。2009年もよろしくお願いいたします。・・・と思わず新年の挨拶をする気にさせてしまうヘッドマーク、世はまだ2008年、ちょっと気が早いんでないかい??(^^;...

新京成8000形8508編成 新春記念ヘッドマーク掲出

2008.03.24

新京成8000形 VVVF化改造

かねてより噂のあった新京成8000形のVVVF化改造、その第一弾となった8510編成が出場した。現在試運転を繰り返しているのでその様子をば。既にネット上にはいくつか動画レポがアップされているが...

新京成8000形 VVVF化改造

最新記事

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)