KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2012.01.03

今年で京急線の箱根駅伝対応もいよいよ見納め。これで、来年から1月3日は家でのんびりできるぞおぉぉ!!

D13081.jpg

京成3050形 3052編成
2012.1.3/大森海岸

▲1110K:3052編成、快特京急蒲田行

京急電鉄では、1月3日に開催された第87回箱根駅伝の復路に合わせて、駅伝のコース上に存在する空港線・京急蒲田(空)第1踏切における駅伝ランナーの通過時間確保および列車の円滑な運行を目的とする運用変更を行なった。その内容は昨年のものをほぼ踏襲しているが、横浜方面のエアポート急行に関連する運用変更に少し変化が見られた。

まずは都営線からの京急蒲田行を見てみよう。都営線からの列車の運用変更の内容は昨年と同一なので詳細は昨年の記事を参照していただくとして、充当された編成は以下のとおりである。

  • 07K:3053編成
  • 15T:5312編成
  • 23N:7318編成
  • 11K:3052編成
  • 35N:7808編成
  • 71K:3848編成
D13091.jpg

北総7300形 7808編成
2012.1.3/大森海岸

▲1134N:7808編成、エアポート急行京急蒲田行
D13096.jpg

京成3700形 3848編成
2012.1.3/大森海岸

▲1170K:3848編成、快特京急蒲田行
D13102.jpg

京成3700形 3848編成
2012.1.3/京急鶴見

▲京急蒲田以南を走る3848編成、神奈川新町からの回送列車

続いて横浜方面のエアポート急行に関する運用変更である。昨年は33Dと35D、37Dの3本がエアポート急行京急蒲田行なる列車となりそのまま品川まで回送、空港線内ピストン列車用の車両を別途用意していたが、今年はエアポート急行を通常通り羽田空港まで走らせ、その充当車(3Dと5D、7Dの3本)が空港線内ピストン列車になるようにした。なお、この3本は羽田空港国内線ターミナルでの折返しの際、運番をそれぞれ91Dと93D、95Dに変更、空港線内ピストン列車終了後は新町検車区に回送となっている。この3本に充当した編成は以下のとおり。

  • 3D→91D:2011編成
  • 5D→93D:2031編成
  • 7D→95D:653編成+656編成

また、前述のように3Dと5D、7Dの3本が空港線内ピストン列車となり、本来の3Dと5D、7Dがいなくなってしまうため、これを補うために新町検車区から8連3本(91Dと93D、95D)を送り込んで、京急蒲田からエアポート急行新逗子行に充当させた。91Dと93D、95Dは品川まで回送、折返しの際にそれぞれ3Dと5D、7Dとなっている。このため、この日に限り1202DXと1204DX、1306Dは品川始発(営業運転は京急蒲田から)となった。この3本に充当した編成は以下のとおり。

  • 91D→3D:1065編成
  • 93D→5D:1017編成
  • 95D→7D:1461編成+1481編成

結果的に、3Dと5D、7Dの充当車が運用途中で入れ替わったことになる。

D13086.jpg

京急新1000形 1017編成
2012.1.3/大森海岸

▲品川始発に変更された1204DX。京急蒲田まで回送、京急蒲田からエアポート急行として営業運転

◆ ◆ ◆

京急蒲田駅付近連続立体交差事業の進捗で、2012年中の下り線高架化が予定されているため、毎年恒例となっていた駅伝対応の運用変更は(高架化工事が予定通り進めば)今回で終了となる。これで来年から1月3日は自宅でゆっくりとできる・・・という方も多いのではなかろうか。

最新記事

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る

京急線、約23年ぶりの大幅ダイヤ改正。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった。その中でもとりわけ大きな内容...

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る
京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン