2013.11.08
11月2日に東京都交通局の馬込車両検修場で開催された西馬込珍行先表示まつり、もとい「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」、その2は京成3700形と北総7500形を見てみよう。

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成ほか
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場

京成3700形 3848編成&北総7500形 7503編成
2013.11.2/馬込車両検修場
◆ ◆ ◆
画像のように、京成からは3848編成が、北総からは7503編成が参加した。3848編成は67K、7503編成は23Nに充当し、西馬込到着後、都営車と車両交換する形で会場入りしている。そのため、67Kおよび83Kと23Nの一部が都営車での代走となった(67K→83Kは5309編成、23Nは5310編成がそれぞれ代走)。
2011年のような超豪華な車両の並びも良かったが、今回の、車両は地味ながらもコアな演出というのもまた一興であった。イベント前こそ、車両の並びを適当におさえてから昼頃にでも会場を離脱しようかと考えていたのだが、展示している車両の行先がコロコロ変わるもんだから、結局、帰るタイミングを失って、イベント終了まで会場に居てしまった。
欲を言えば、前照灯をロービームにしていただきたかったのと、種別が「普通」のときは急行灯を消していただきたかったのであるが、ここまで楽しませてもらってこの要求はいくらなんでも傲慢というものだろう。
関連記事
「都営フェスタ2015 in 浅草線」開催
2年に1度の祭典。11月14日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営フェスタ2013 in 浅草線」が開催された。2年に1回となる同所の公開イベントだが、今回はどういうわけだか公式Webサイト...
「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」開催
AE100形と2100形を並べた2011年も狂っていたが、今回も狂っていた(褒め言葉)。11月2日、東京都交通局馬込車両検修場で「都営交通フェスタ2013 in 浅草線」が開催された。2年に1回...
「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」開催
11月5日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」が開催された。この「都営フェスタ」、浅草線と三田線で1年おきに開催しているが、浅草線は昨年にやったので...
京成3300形3324編成"赤電" 都営浅草線を走る
2年に1度、馬込車両研修所で開催される「都営フェスタ in 浅草線」だが、今年は都営浅草線の開業から50周年ということで、その開業日である12月4日に合わせての開催、名称も「都営地下鉄開業...
京成3500形 臨時「都営フェスタ号」
こんなに天気が悪いのに、風景気味に写真を撮ろうってアホはどこのどいつだぁ~い? ・・・アタシだよッ! (やや古いネタで恐縮) ってなわけで、「都営フェスタ'08 in 浅草線」の開催に合わせて...
最新記事
東京BRT プレ運行開始 1 - 東京BRTの概要
祝・東京BRTプレ運行開始。2020年10月1日、東京BRTが開業した。まずはプレ運行(1次)ということで虎ノ門ヒルズ~新橋~晴海BRTターミナルの1系統のみの運行となっているが、11月のある日...
夜行快速「ムーンライトながら」の思い出
さようなら、ムーンライトながら。1月22日、JR東海は春の臨時列車の運転計画の中で臨時快速「ムーンライトながら」の運転終了を発表した。人々の行動様式の変化による列車の使命の薄れや使用車両の...
京急線 神奈川新町駅構内における踏切脱線事故の調査報告書を読む
2月18日、運輸安全委員会は2019年9月5日に発生した京急線神奈川新町駅構内における踏切脱線事故についての調査報告書を公開した。私としてもこの事故がどうして起きてしまったのか気になっていた...
京成AE形 「東京オリンピック・パラリンピック」ラッピング
やるのか、やらないのか。1月下旬より、京成AE形にて「東京オリンピック・パラリンピック」のラッピング電車が走っている。ラッピングの対象となっているのはAE8編成。当該のラッピングについては、京成...
京急大師線 干支ヘッドマーク(2021年)
京急大師線、毎年恒例の干支ヘッドマーク。京急電鉄では、1月1日より毎年恒例となっている大師線の干支ヘッドマークの掲出を実施した。今年の干支は丑で、大師線を走る1500形に2種類のヘッドマークが...
東京都交通局撮影会