KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2014.02.03

都営新宿線の8連運用、その8は新宿行である。

D20628.jpg

都営10-000形 10-220編成
2014.1.1/東府中

▲元日の臨時列車「迎光かがやき号」の折返しで運転される急行新宿行

都営新宿線の新宿行は多そうに見えて、実際にはあまり多くない。新宿は都営新宿線と京王線の社局境界駅であるが、運行系統としては京王新線笹塚までの運転が基本となっているからである。都営新宿線の新宿行は、都営新宿線が急行運転を行っている日中時間帯の本八幡〜新宿間の区間列車の設定が主になっているほか、始発と終電において1本ずつと、限られた時間帯にしか見ることができない行先となっている。

このほか、京王線方面から新宿を境に区間急行から急行、急行から各停になる本八幡行や大島行が新線新宿行として運転されている(ややこしい)。しかし、現行ダイヤでは新宿で"化ける"区間急行や急行は10両編成が主体となっており、都営車8連が京王線内で新宿行で走る姿を見られる機会は、ダイヤ乱れ等において10両編成の運用を8両が代走するときに限られる。

前回の高尾山口行で取り上げた臨時列車「迎光かがやき号」の折返しが急行新宿行(新宿から各停本八幡行)となっており、これは都営車8連が京王線内を新宿行で走る姿を確実に見られる数少ないチャンスになっている。

関連記事

都営新宿線の8連運用 9 - 八幡山行

都営新宿線の8連運用、その9は八幡山行である。2013年2月のダイヤ改定で午前中と夕方に2本の八幡山行が設定された。このうち夕方の1本が大島始発の都営車8連として設定され、平日夕方に都営車8連の...

都営新宿線の8連運用 9 - 八幡山行
都営新宿線の8連運用 7 - 高尾山口行

都営新宿線の8連運用、その7は高尾山口行である。都営車の高尾山口行と言えば、まずは土休日早朝に設定されている711T急行高尾山口行を思い浮かべるだろう。2001年3月に京王車の運用として登場...

都営新宿線の8連運用 7 - 高尾山口行
都営新宿線の8連運用 6 - 調布行

都営新宿線の8連運用、その6は調布行である。調布は、言わずもがな京王線京王八王子方面と京王相模原線橋本方面の分岐駅で、下り方面からの当駅止のほか、上り方面からも調布で行先種別の変わるいわゆる...

都営新宿線の8連運用 6 - 調布行
都営新宿線の8連運用 5 - 橋本行

都営新宿線の8連運用、その5は橋本行である。橋本は京王相模原線の終着駅であり、都営新宿線から笹塚以西に行く列車は基本的に京王相模原線との直通運転となっているので、都営新宿線の行先としては本八幡...

都営新宿線の8連運用 5 - 橋本行
都営新宿線の8連運用 4 - 京王多摩センター行

都営新宿線の8連運用、その4は京王多摩センター行である。京王多摩センターもまた、車庫所在駅ではないが、一部の列車で設定されている行先である。京王相模原線の輸送量の関係で橋本まで行かずに...

都営新宿線の8連運用 4 - 京王多摩センター行

最新記事

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

2025.10.08

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

2025.10.01

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

2025.09.25

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

2025.09.20

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その3はTGV inOui編。フランス国鉄TGV乗車記、いよいよ乗車編を記す...

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編