KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2014.02.21

1日限りの超珍事。

D20789.jpg

京成3500形 3544編成
2014.2.19/うすい〜佐倉

▲成田方から見るとスカートが3つ連なる4+2+2の8連

2月19日、京成3500形において4+2+2組成の8両編成が走った。上野方より3544+50-49+46-45という編成で、編成中に成田向きの先頭車両が3両も入る超変則的な組成となっている。

[3544-43-42-41]
[3552-51-50-49]+46-45]

[3544-43-42-41]+50-49]+46-45]
[3552-51-

今回走った4+2+2組成の8両編成は、4連の3544編成に6両編成の3552編成の成田方4両を単純に繋げたものになっている。3552編成6両の上野方に3544-43-を繋げて2+4+2組成の8連にもできたのでは,と思われるのだが、今回の超変則編成が1日で終了したことを踏まえると、とにかく1日限定で8両編成が1本捻出できれば何でもよかった、ということだろうか。3500形が臨時的に8両の運用本数を増やすのは車両事情で窮している場合が多いが、今回の場合はその中でも特に緊急度の高い事案であったのかもしれない。

3500形4+2+2組成の8両編成は、少なくとも私が京成を撮り始めてから見た記憶がない。以前にも組成されたことがあったとすれば、十数年ぶりのできごとと思われる。翌20日には3544編成、3552編成とも元の4両と6両に戻っており、1日限りの珍事であった。

  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成3500形 4+2+2組成の8両編成ふたたび

超珍事、約10ヶ月ぶりにふたたび。12月12日、京成3500形において4+2+2組成の8両編成が走った。上野方より3544+46-45+18-17という8連で、編成中に成田向きの先頭車両が3両も...

京成3500形 4+2+2組成の8両編成ふたたび
京成3500形 2+4+2組成の8両編成が常態化

京成3500形の8両編成に異変。3500形の8両編成と言えば4+4の組成が基本であり、ごくまれに2+4+2組成のいわゆる変則8連が走るという感じであったが、昨年の12月より状況が一変している...

京成3500形 2+4+2組成の8両編成が常態化
芝山鉄道3500形 登場

芝山鉄道による壮大なエイプリルフールネタである(違) 芝山鉄道の3月29日付けのプレスリリースの通り、4月1日をもって芝山鉄道の所属車両が変更となった。京成3500形3540編成が芝山鉄道...

芝山鉄道3500形 登場
京成3500形 6両編成が久々に登場

3月31日の記事でも触れたが、3300形の4連化に伴って、3500形の6連が登場している...

京成3500形 6両編成が久々に登場
京成3500形 初のオールシングルパンタ8連

編成組み換えが可能な3500更新車に、11月1日よりオールシングルパンタの8連がお目見えしている。今回組成された編成は以下のとおり。今回組成された8連は3540編成を上野方...

京成3500形 初のオールシングルパンタ8連

最新記事

新京成8800形8804編成 営業運転終了

新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...

新京成8800形8804編成 営業運転終了
四直珍列車研究 130 - 土休日 22A26

土休日ダイヤで唯一の通勤特急、19年の運行に幕。京成線では、25日にダイヤ改正が実施される。ダイヤ改正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。土休日22A26レ通勤特急...

四直珍列車研究 130 - 土休日 22A26
新京成80000形 80046編成が登場

新京成80000形80046編成が登場。11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車と...

新京成80000形 80046編成が登場
京成線 2023年11月25日ダイヤ改正

京成電鉄では、11月25日にダイヤ改正を行う。今回のダイヤ改正について、プレスリリースや乗換案内サイトなどで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。京成上野~成田空港で運行している...

京成線 2023年11月25日ダイヤ改正
国鉄型車両を訪ねて 25 - タイ国鉄キハ183系

国鉄型車両を訪ねて、初めての海外編はタイを走るキハ183系をば。2023年春のダイヤ改正で定期運用を終了したJR北海道のキハ183系。その一部がタイ国鉄へ譲渡され、熱帯の気候の中を走っていること...

国鉄型車両を訪ねて 25 - タイ国鉄キハ183系