KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2014.03.13

くぬぎ山登山のシーズン!(5ヶ月遅れ)

D21244.jpg

新京成N800形 N828編成ほか
2014.3.8/くぬぎ山車両基地

▲鎌ヶ谷大仏一色の現有4車種並び

3月8日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。個人的なお目当てはやはり車両撮影会、ホイホイと5年連続5回目の参戦である。

今回の車両撮影会は例年通りの現有4車種の並びであったが、前回は8800形が2本いたのに対し、今回は2回ぶりに4形式の4並びとなった。毎回楽しみにしている展示車両の行先表示、私が車両基地に着いた頃合には参加者からのリクエストによるものとなっていたようで、前回の八柱一色に触発されたと思しき高根公団や鎌ヶ谷大仏の4並びが飛び出していただけでなく、京成線直通対応車の運番の表示まで指定するという、例年にない濃度の高さとなっていた。

なお、今回の「電車基地見学・展示会」は昨年10月に開催予定だったものを台風の影響により延期開催したものである。こういったイベントは中止になってしまいがちだが、何とか開催にこぎつけた関係者には頭が下がる思いである。今回は貴重な話もいろいろ伺うことができて、来てみてよかったと思うイベントであった。

関連記事

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)

くぬぎ山登山のシーズン! 10月25日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。今回は20回目の節目ということだからか「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なる...

「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)
くぬぎ山車両基地 第18回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山登山のシーズン! 今年も参戦してまいりやした、4年連続4回目となったくぬぎ山。お目当てはやはり車両撮影会。昨年はネタ切れだの何だのぶつくさ物申してしまったものの、こうして車両基地内で...

くぬぎ山車両基地 第18回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催

今年もくぬぎ山に行ってきた。3年連続、3回目の参戦である。お目当てはやはり車両撮影会、昨年は8900形の一部を登場時のピンク帯にするというサプライズがあったが、今年はやや控えめ。正面に現有の...

くぬぎ山車両基地 第17回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催

~くぬぎ山さ行がねが~ というわけで、くぬぎ山車両基地で開催された「電車基地見学・展示会」に行ってきた。。先週の京葉車両センターに続いて2週連続の車両基地訪問である...

くぬぎ山車両基地 第16回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

くぬぎ山でタヌキと握手! 今回で15回を数える新京成くぬぎ山車両基地の「電車基地見学・展示会」、かねてより参戦したいと考えていたのだが...

くぬぎ山車両基地 第15回「電車基地見学・展示会」開催

最新記事

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン
京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)

お客様がお姫様になっちゃうスカイライナー。第2弾。京成電鉄では、2021年7月より運行を開始したAE形「KENTY SKYLINE(ケンティスカイライナー)」についてリニューアルを実施、2022年...

京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)