KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2014.11.22

以前の記事でご紹介したように、バルセロナの地下鉄は全部で11もの路線が走っている。バルセロナ滞在中に何度と利用したので、バルセロナ交通局の路線を中心にその様子をご紹介しよう。

X51407.jpg

Lesseps駅 ホーム
2014.3.15/**

▲ホームの様子、ホームは比較的狭い。L3、Lesseps駅

地下鉄は11路線あるが、バルセロナ交通局(Transports Metropolitans de Barcelona、TMB)がそのうちのL1〜L5およびL9〜L11を、カタルーニャ公営鉄道がL6〜L8を運行している。いちおう地下鉄各線にラインカラーが設定されているが、バルセロナ交通局については車両の塗装は共通で、白いボディを基調としてバルセロナ交通局のコーポレート・カラーと思われる赤色が屋根肩部にアクセントとして入れられたデザインのものが走っていた。

車両は何種類かのものが走っている様子。少し調べてみると、どうやら路線ごとに使われている車両が固定されているらしい。例えばL4は2100番台と9000番台の車両が混在、L2は9000番台の車両で統一されているようだった。

最も新しいのは9000番台の車両で、フランスのアルストム(Alstom)製である。アルストムでメトロポリス(Metlopolis)というシリーズで展開されている車両で、ブダペスト(ハンガリー)やアムステルダム(オランダ)、ワルシャワ(ポーランド)などで同シリーズのものが走っているほか、全く同じものがサン・ドミンゴ(ドミニカ)とリマ(ペルー)で走っているとのこと。アルストム製の車両は日本じゃ走ってないから、それに乗るというだけでもテンションあげあげ。それ以外はCAFという自国スペインのメーカーによるものであった。

編成は5両編成で運行している路線が多く、ホームも狭くて日本の地下鉄と比較してしまうとかなりコンパクトな印象を受ける。バルセロナはスペイン第2の都市であるが、この程度のキャパシティでこと足りてしまうのだろう。集電は架空電車線方式(剛体架線)で、ヨーロッパの地下鉄で第三軌条方式でないのは珍しいのかもしれない。先頭車両に小さいシングルアーム式パンタグラフが付いていた。

D21657.jpg

バルセロナメトロ 2100番台車
2014.3.16/Barceloneta

▲CAF製の2100番台、やや間抜け面
D21729.jpg

バルセロナメトロ 2100番台車
2014.3.17/Barceloneta

▲フランスAlstom製の9000番台

このほかバルセロナの地下鉄に関するトピックとしては、路線として最も新しいL9とL10において完全な自動運転を行なっているとのこと。混雑の激しい日本では完全な自動運転を行なっている地下鉄の路線は今のところないけれど、世界的にはパリメトロの1号線を皮切りにドバイメトロや韓国の新盆唐線などで例を見ることができ、将来的には自動運転が世界の地下鉄のスタンダードになっていくことを予感させられる。

L9とL10は今のところ郊外側のみで部分開通しており、かつての都営12号線練馬〜光が丘のような状態となっているが(ゆえに乗る機会はなかった)、将来的に市の西側をぐるっと回ってバルセロナの空の玄関口であるエル・プラット空港まで延伸する計画があるようなので、空港と市内を結ぶ便利な路線となることが期待される。

X51520.jpg

バルセロナメトロ 券売機
2014.3.16/El Maresme

▲バカでかいくせに使い勝手が悪かったチケットベンダー
X51519.jpg

バルセロナメトロ 改札
2014.3.16/El Maresme

▲改札の様子、脇にインフォメーションカウンターがある

関連記事

スペイン バルセロナ交通散歩 3 - 地下鉄に乗るっ その2

バルセロナその3。例によって地下鉄の走行音を録ってきたので、掲載したく思う。まずはL4を走る2100番台車両をば。自国スペインのCAFという車両メーカー製ながら、制御装置のVVVFインバーターは...

スペイン バルセロナ交通散歩 3 - 地下鉄に乗るっ その2
スペイン バルセロナ交通散歩 1 - バルセロナの交通あれこれ

当サイトとしては3本目の海外特集(?)である韓国ソウル篇が進んでいるが、並行してスペイン・バルセロナの様子も紹介したい。バルセロナはスペインの北東部、地中海に面する都市で、カタルーニャ州の州都で...

スペイン バルセロナ交通散歩 1 - バルセロナの交通あれこれ
中央ヨーロッパ交通見聞録 7 - プラハ市電

旅も終盤、チェコの首都プラハである。プラハも路面電車がたくさん走っている都市で、2010年現在23の系統が設定されており、市民あるいは観光客の足として活躍している。さらに、プラハ市電はNight...

中央ヨーロッパ交通見聞録 7 - プラハ市電
中央ヨーロッパ交通見聞録 4 - ウィーン地下鉄

前回に続き、ウィーンの公共交通について見てみよう。今回は地下鉄を取り上げる。ウィーンの地下鉄はドイツ語圏のためメトロでもなくサブウェイでもなくU-Bahn(ウー・バーン)と呼ばれる。2010年...

中央ヨーロッパ交通見聞録 4 - ウィーン地下鉄
中央ヨーロッパ交通見聞録 1 - ブダペスト市電

当Webサイト始まって以来、初の海外篇。今月の中旬に所用と旅行を兼ねて中央ヨーロッパを訪れたので、現地で体験した中央ヨーロッパの交通事情を簡単にご紹介しよう。まず最初はハンガリーの首都ブダペスト...

中央ヨーロッパ交通見聞録 1 - ブダペスト市電

最新記事

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)

今年も春がやってきた。4月21日、北総鉄道が主催する「ほくそう春まつり」の開催に合わせて臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。昨年、八千代台始発として5年ぶりに運転された当列車だが、今年は...

北総7300形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2024年)
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在