KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2014.12.09

韓国での写真を整理していたら、広域バスだけで記事1本イケそうな量があったので、追加で広域バスの特集をば。・・・え、韓国はもういいって? いやいやそんなこと言わずにお付き合いを。

D21124.jpg

水原のバス
2014.3.6/수원역

▲舎堂駅〜水原を結ぶ超絶ドル箱な7770番
D21044.jpg

水原のバス
2014.3.6/장안문

▲2扉のヒュンダイ・ユニバース。高速型の車体ながら2扉の車両も多く使われるのが広域バスの特徴
D21142.jpg

水原のバス
2014.3.7/서울역

▲技術供与のため日本のエアロバスにそっくりなヒュンダイ・エアロ
D21163.jpg

水原のバス
2014.3.7/서울역

▲こちらは大宇バスのFX115という車種らしい
D21165.jpg

水原のバス
2014.3.7/서울역

▲これも同じく大宇バスFX115のようなのだが、ずいぶんなマヌケ面である

広域バスという概念はなかなか説明しづらいのだが、日本で言うと京成バスグループのマイタウンダイレクトバスや京阪バスのダイレクトエクスプレス直Q京都号あたりのポジションになるだろうか。車両は高速型のものが使用され、高速道路を走ることもあるため座席定員制である。

目的地どうしをほぼ直行で結ぶというのはやはり便利ということで、例えばソウルメトロ2号線と4号線の乗換である舎堂(サダン)と前回の記事でご紹介した水原を結ぶ7770番のバスは大変なドル箱路線になっているらしく、2分間隔とかいうわけのわからない運転頻度。ここらへんからも韓国がバス大国ということがうかがい知れよう。

(完)

関連記事

韓国 ソウル首都圏の交通事情 7 - バスあれこれ@水原駅前

時間が前後してしまうが、ソウル駅前のバスに続いて、ソウルの南方35kmに位置する水原(スウォン)というところに出かけた際に見かけたバスをご紹介しよう。水原のバスは、ソウルのバスが青バスと緑バス...

韓国 ソウル首都圏の交通事情 7 - バスあれこれ@水原駅前
韓国 ソウル首都圏の交通事情 6 - バスあれこれ@ソウル駅前

さて、ソウル駅前で見かけたバスを適当に掲載してみよう。帰りの空港へ向かう前の時間調整を兼ねてものの2〜30分の撮影といったところだったが、前回の記事でご紹介したようにバスはひっきりなしにしかも...

韓国 ソウル首都圏の交通事情 6 - バスあれこれ@ソウル駅前
韓国 ソウル首都圏の交通事情 5 - ソウル駅バス乗換センター

ってことで、帰りの空港行までの時間調整を兼ねて、ソウル駅前のバス乗換センターの様子を小一時間ばかり観察してみた。バス乗換センターと言っても、基本的にはバス専用レーン上に方面別の乗降ホームが...

韓国 ソウル首都圏の交通事情 5 - ソウル駅バス乗換センター
韓国 ソウル首都圏の交通事情 4 - ソウル市内のバス事情

ソウル首都圏の交通事情、続いてはバスの話題を取り上げてみよう。韓国は鉄道よりもバスの国という感じで、都市内で完結する路線バスはもちろん、都市間バスや高速バス、そしてかの有名な4人組が乗った...

韓国 ソウル首都圏の交通事情 4 - ソウル市内のバス事情
韓国 ソウル首都圏の交通事情 3 - 首都圏電鉄の電車あれこれ2

前回に引き続き、韓国ソウルの首都圏電鉄の電車の走行音を適当にアップしていこう。走行音その2は、ちょっと古めの車両篇である。まずはKORAIL311000系の走行音。311000系は前回の記事でも...

韓国 ソウル首都圏の交通事情 3 - 首都圏電鉄の電車あれこれ2

最新記事

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る

京急線、約23年ぶりの大幅ダイヤ改正。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった。その中でもとりわけ大きな内容...

京急線 2022年11月の大幅ダイヤ改正を見る
京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン