KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2015.12.22

2015年初秋の静岡鉄道、2015年の新作ラッピング電車第3弾は「ちびまる子ちゃん」である。

X57097.jpg

静岡鉄道1000形 1011編成
2015.9.10/県立美術館前〜草薙

▲青空に映えるピンク色のラッピング電車
D25420.jpg

静岡鉄道1000形 1011編成
2015.9.10/春日町〜古庄

▲新静岡方と新清水方で少し異なるラッピングのデザイン

昨今、マンガやアニメのキャラクターのラッピング電車が増えているが、清水が全国に誇るアニメ「ちびまる子ちゃん」のラッピング電車が、満を持して静岡鉄道に登場となった。アニメ「ちびまる子ちゃん」放映25周年と、静岡市清水区にある「ちびまる子ちゃんランド」の開館15周年を記念したものとなっているようで、7月末より1011編成にて運行されている。ピンク色のラッピングには「ちびまる子ちゃん」に登場するお馴染みのキャラクターが描かれているほか、ヘッドマークも掲出という豪華仕様。車内の中吊り広告も「ちびまる子ちゃん」で統一されており、かなり気合の入ったラッピング電車となっている。運行は1年間を予定しているとのこと。

◆ ◆ ◆

最後に、2015年9月現在の1000形各編成の状況をメモしておく。

メモ - 2015年9月10日現在の車両状況
1001編成:「Coca-Cola zero」ラッピング
1002編成:「家康公四百年祭」ラッピング
1003編成:リバイバル(入場中)
1004編成:「Coca-Cola」ラッピング
1005編成:前面中途半端、「電車まつり」ヘッドマーク
1006編成:劇団四季「美女と野獣」ラッピング(II)
1007編成:300形リバイバル
1008編成:「新静岡セノバ」ラッピング
1009編成:ノーマル
1010編成:「静岡理工科大学」ラッピング
1011編成:「ちびまる子ちゃん」ラッピング
1012編成:「午後の紅茶 MilkTea」ラッピング

(完)

関連記事

静岡鉄道 2016年春 1 - 新型車両A3000形 登場

4月中旬のある日、ちょいとぶらり静岡に行ってきましたよっ。例によって静岡鉄道を見てきたので、2016年春における静岡鉄道の様子を報告していこう。最近の静岡鉄道におけるトピックと言えば、何と言って...

静岡鉄道 2016年春 1 - 新型車両A3000形 登場
静岡鉄道 2015年初秋 3 - 劇団四季「美女と野獣」ラッピング電車

2015年初秋の静岡鉄道、続いての新作ラッピング電車は「美女と野獣」である。6月より劇団四季「美女と野獣」のラッピング電車として走っている。劇団四季のミュージカル「美女と野獣」の...

静岡鉄道 2015年初秋 3 - 劇団四季「美女と野獣」ラッピング電車
静岡鉄道 2015年初秋 2 - 「家康公四百年祭」ラッピング電車

2015年初秋の静岡鉄道、その2からは2015年の新作ラッピング電車を見ていくことにする。1002編成が1月末より「徳川家康公顕彰四百年記念事業」のラッピング電車となっている。徳川家康公が...

静岡鉄道 2015年初秋 2 - 「家康公四百年祭」ラッピング電車
静岡鉄道 2015年初秋 1 - 「しずてつ電車まつり」ヘッドマーク

たまたま青春18きっぷの1回分を譲っていただいたので、それを使ってちょいとぶらり静岡に行ってきましたよっ。例によって静岡鉄道を見てきたので、2015年初秋における静岡鉄道の様子を報告していこう...

静岡鉄道 2015年初秋 1 - 「しずてつ電車まつり」ヘッドマーク
静岡鉄道 2014年秋 3 - 中途半端1005編成&ノーマル1002編成

2014年秋の静鉄詣で、その3は中途半端1005編成とノーマル1002編成をば。1005編成は"中途半端"と勝手に呼んでるのだが、前面のストライプが無く、下端のオレンジ帯だけの姿となっているのが...

静岡鉄道 2014年秋 3 - 中途半端1005編成&ノーマル1002編成

最新記事

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅