2015.12.28
東洋バスでは、10月以降に中型ノンステップ車両の新車導入を含めた車両の動きがあったので、年末にまとめてドン。

東洋バス 1803号車
2016.1.18/勝田台駅北口
新車導入@2015年10月
10月末に新車が4台導入された。導入されたのは三菱ふそうエアロミディのノンステップ車両で、型式は引き続きTKG-MK27FHとなっている。登録番号は習志野200か1803〜1806。同様の車両は昨年10月に3台、6月に4台が導入されており、合わせて11台の大所帯になった。
今回導入された新車により、既存の中型車3台が千葉シーサイドバスに転属になっている。これにより、貸切登録となっている1台を除く中型ワンステップ車両が全て千葉シーサイドバスへ転属となり、東洋バスにおいて一般路線に使用される中型車はすべてノンステップ車両ということになった。また、千葉シーサイドバスにおいても、東洋バスから転属となった中型ワンステップ車両により、経年車の淘汰が進んでいる。前後扉のツーステップ車両は残り3台となっている。

千葉シーサイドバスの車両たち
2015.9.16/本社営業所
車両の動き@2015年10月
上高野工業団地内における企業輸送の契約終了により、一部の車両に動きが出ている。10月に1571号車が千葉シーサイドバスに転属となった。1571号車は2013年末に千葉シーサイドバスから東洋バスへ転入した車両で、千葉シーサイドバスの塗装のまま東洋バスとなっていた特徴ある車両であったが、見納めとなってしまった。
1571号車が千葉シーサイドバスへ転属する一方、2013年6月に千葉シーサイドバスに転属していた元347号車が1801号車として東洋バスに復帰、結果としてこの2台はトレードという格好となった。東洋バスに戻った1801号車はスクール運用を中心に動いている。

千葉シーサイドバス 2756号車
2016.2.21/まろにえ橋

東洋バス 1801号車
2015.10.15/八千代市勝田台南
2015年の東洋バスは千葉シーサイドバスも含めて例年に比べると動きのある年であった。はたして2016年はどのような動きを見せてくれるのか、楽しみである。
関連記事
東洋バス 新車情報@2015年6月
東洋バスでは、6月に中型ノンステップ車両の新車を4台ほど導入したので紹介しよう。今回導入されたのは三菱ふそうエアロミディのノンステップ車両で、型式はTKG-MK27FHといっただろうか。4台が...
千葉シーサイドバス路線図 2015年4月18日版
2011年5月の「千葉シーサイドバス 路線一覧110501 +路線図」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約4年ぶりに改訂版の路線図を発行する。同社では先ごろ4月18日に...
東洋バス1696号車 メトロ窓のKC-MK系エアロミディ
ボロがまさかの本体復帰。千葉シーサイドバスからメトロ窓の中型車が東洋バスに帰ってきた。登録番号は習志野200か1696で、これは千葉シーサイドバスの千葉200か1744のナンバーを付けていた車...
東洋バス 新型エアロスターMP38が登場
東洋バスにもついに新型エアロスターMP38がやってきましたよっ。2014年6月にマイナーチェンジが発表され、フロントのデザインが一新された新型エアロスター。三菱ふそうのヘヴィユーザーたる東洋バス...
東洋バス 新車情報@2014年10月
東洋バスでは、10月に中型ノンステップ車両の新車を3台ほど導入したので掲載してみよう。今回導入された新車は三菱ふそうのエアロミディのノンステップバスで、型式はTKG-MK27FHだろうか。3台が...
最新記事
東京BRT プレ運行開始 1 - 東京BRTの概要
祝・東京BRTプレ運行開始。2020年10月1日、東京BRTが開業した。まずはプレ運行(1次)ということで虎ノ門ヒルズ~新橋~晴海BRTターミナルの1系統のみの運行となっているが、11月のある日...
夜行快速「ムーンライトながら」の思い出
さようなら、ムーンライトながら。1月22日、JR東海は春の臨時列車の運転計画の中で臨時快速「ムーンライトながら」の運転終了を発表した。人々の行動様式の変化による列車の使命の薄れや使用車両の...
京急線 神奈川新町駅構内における踏切脱線事故の調査報告書を読む
2月18日、運輸安全委員会は2019年9月5日に発生した京急線神奈川新町駅構内における踏切脱線事故についての調査報告書を公開した。私としてもこの事故がどうして起きてしまったのか気になっていた...
京成AE形 「東京オリンピック・パラリンピック」ラッピング
やるのか、やらないのか。1月下旬より、京成AE形にて「東京オリンピック・パラリンピック」のラッピング電車が走っている。ラッピングの対象となっているのはAE8編成。当該のラッピングについては、京成...
京急大師線 干支ヘッドマーク(2021年)
京急大師線、毎年恒例の干支ヘッドマーク。京急電鉄では、1月1日より毎年恒例となっている大師線の干支ヘッドマークの掲出を実施した。今年の干支は丑で、大師線を走る1500形に2種類のヘッドマークが...
東洋バスタグはありません