KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2017.04.04

X61811.jpg

千葉シーサイドバス 2635号車ほか
2016.8.11/本社営業所

▲千葉シーサイドバスの車両たち。東洋バスから移籍してきた中型車が多く在籍している
  • 本稿は千葉シーサイドバスに在籍している車両および過去に在籍していた車両を表にまとめたものである。2003年の会社設立から在籍した車両を全て掲載しているつもりである。
  • 千葉シーサイドバスではいわゆる社番が存在していないので、本稿ではナンバープレートにおける登録番号を車両の番号に代えている。掲載の順序は番号が新しい順とし、登録が古い車両ほど下の方に掲載してある。なお、千葉シーサイドバスは全ての車両が千葉ナンバーで、登録番号は千葉200かxxxxである。ただし、2682号車だけは希望ナンバーを取得しており、千葉230あ2682となっている(表中における番号は斜体で示している)。
  • 文字がこの色になっている車両は除籍済みであることを表す。
  • 省略表記についての凡例は一覧表の記事の下の方を参照のこと。
  • この一覧表は随時更新予定。更新履歴は記事の最下部を参照のこと。ただし、間違いの修正は更新履歴に反映していない。
  • 間違っているところがあれば、ご指摘いただければ幸いです。

※一覧表は横方向にスクロール可能

千葉シーサイドバス車両一覧(2023年1月16日現在)
番号 型式 特徴など 転属など
3265 三菱KL-MS86MP 03 大型・観光 ←東洋379
3145 三菱KC-MP317M 99 大型・特定 ←東洋18
2893 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋672
2892 三菱KL-MP35JM改 05 大型・ワン・特定 ←東洋566
2891 三菱KC-MP317M 99 大型・貸切 ←東洋3298、→東洋2168
2768 三菱PDG-AR820GAN 10 中型・ワン・西工 ←東洋1200
2765 三菱PA-MK25FJ 07 中型・ワン ←東洋878
2764 三菱PA-MK25FJ 07 中型・ワン ←東洋877
2756 三菱PJ-MP35JP 06 大型・ワン・SS色・特定 ←東洋1571
2704 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋670
2698 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋692
2697 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋694
2695 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋693
2644 三菱PDG-AR820GAN 08 中型・ワン・西工 ←東洋1066
2643 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋674
2633 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋673
2582 三菱PDG-AR820GAN 08 中型・ワン・西工 ←東洋993
2565 ???
2523 三菱KL-MP33JM 04 大型・ワン・特定 ←東洋417
2522 三菱KL-MP33JM 03 大型・ワン・特定 ←東洋381?
2521 三菱KL-MP33JM 03 大型・ワン・特定 ←東洋380?
2520 三菱PDG-AR820GAN 08 中型・ワン・西工 ←東洋992
2519 三菱KL-MP33JM 03 大型・ワン・特定 ←東洋347、→東洋1801
2682 三菱PDG-AR820GAN 09 中型・ワン・西工・SS色・貸切 ←再2498
2498 三菱PDG-AR820GAN 09 中型・ワン・西工・SS色 ←東洋1334、→再2682
2412 三菱PA-BE64DJ 06 マイクロ・貸切 ←東洋816?、→東洋1589?
2263 三菱PKG-MP35UP 08 大型・ワン・特定 ←東洋xx
2262 三菱KL-MP35JM改 05 大型・ワン・特定 ←東洋xx
2213 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋xx
2123 三菱PDG-AR820GAN 09 中型・ワン・西工・SS色 →東洋1334
2111 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋xx
2109 三菱PKG-MP35UP 08 大型・ワン ←東洋xx、→東洋xx
2031 三菱PKG-MP35UP 08 大型・ワン・SS色・特定  
2030 三菱PKG-MP35UP 08 大型・ワン・SS色・特定  
1971 三菱KL-MP35JM改 05 大型・ワン ←東洋571、→東洋xx
1970 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋xx
1879 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋xx
1878 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン・特定 ←東洋xx
1877 三菱PA-MK25FJ 06 中型・ワン ←東洋xx
1744 三菱KC-MK219J 96 中型・メトロ窓 ←東洋3104、→東洋1696
1686 三菱PJ-MP37JM 06 大型・ノン・SS色  
1685 三菱PJ-MP35JP 06 大型・ワン・SS色 →東洋1571
1658 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋3217、→南越後観光バス
1640 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋xx
1637 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋xx
1636 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋xx、→妙高・高原観光バス
1635 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋xx、→南越後観光バス
1629 三菱KC-MK219J 99 中型 ←東洋xx、→南越後観光バス
1592 三菱KC-MK219J 99 中型 ←東洋xx
1591 三菱KC-MK219J 99 中型 ←東洋xx、→妙高・高原観光バス
1302 三菱U-MK117J 93 中型・メトロ窓 ←東洋xx
1301 三菱U-MK117J 93 中型・メトロ窓 ←東洋xx
633 三菱KC-MK219J 98 中型・青窓 ←東洋3219、→東洋1811
632 三菱KC-MK219J 96 中型・メトロ窓 ←東洋3103、→東洋1810
631 三菱U-MK117J 93 中型・メトロ窓 ←東洋xx
630 三菱U-MK117J 92 中型・メトロ窓 ←東洋xx
629 三菱U-MK117J 91 中型・メトロ窓 ←東洋xx
628 三菱U-MK117J 91 中型・メトロ窓 ←東洋xx
627 三菱U-MK117J 91 中型・メトロ窓 ←東洋xx
表中における省略表記について
  • ノン・・・ノンステップ車両、ワン・・・ワンステップ車両
  • SS色・・・千葉シーサイドバスのオリジナルカラー
  • 東洋・・・東洋バス、再・・・再登録
  • ?・・・不確定、xx・・・番号不明
  • 更新履歴
  • 2023.01.16:3265の導入(←東洋379)を反映
  • 2022.08.01:2891の転属(→東洋2168)を反映
  • 2020.07.01:1592の除籍を反映
  • 2019.04.16:3145の導入(←東洋18)を反映
  • 2019.03.31:1635の移籍先(南越後観光バス)と1636の移籍(→妙高・高原観光バス)を反映
  • 2018.03.31:1635の除籍を反映
  • 2017.09.23:1591の移籍(→妙高・高原観光バス)を反映
  • 2017.09.01:1629の移籍(→南越後観光バス)を反映
  • 2017.04.04:公開
  • 東洋バス
  • タグはありません

関連記事

千葉シーサイドバス2891号車 KC-MP系エアロスター

10月上旬に東洋バスと千葉シーサイドバスとで車両の動きがあったので、見てみよう。東洋バスから千葉シーサイドバスへ3台の車両が転属した。転属した3台は次の通り。千葉200か2891 ← 習志野...

千葉シーサイドバス2891号車 KC-MP系エアロスター
東洋バス 車両一覧

東洋バスに在籍している車両および過去に在籍していた車両を表にまとめたものである。車両一覧というからには本来は創業時からの全車両を掲載すべきだが、過去にさかのぼればさかのぼるほどよくわからなく...

東洋バス 車両一覧
東洋バス 車両情報@2015年12月

東洋バスでは、10月以降に中型ノンステップ車両の新車導入を含めた車両の動きがあったので、年末にまとめてドン。新車導入@2015年9月 9月に新車が4台導入された。導入されたのは三菱ふそう...

東洋バス 車両情報@2015年12月
東洋バス 新車情報@2015年6月

東洋バスでは、6月に中型ノンステップ車両の新車を4台ほど導入したので紹介しよう。今回導入されたのは三菱ふそうエアロミディのノンステップ車両で、型式はTKG-MK27FHといっただろうか。4台が...

東洋バス 新車情報@2015年6月
東洋バス1696号車 メトロ窓のKC-MK系エアロミディ

ボロがまさかの本体復帰。千葉シーサイドバスからメトロ窓の中型車が東洋バスに帰ってきた。登録番号は習志野200か1696で、これは千葉シーサイドバスの千葉200か1744のナンバーを付けていた車...

東洋バス1696号車 メトロ窓のKC-MK系エアロミディ

最新記事

京葉線 幕張豊砂駅で勝手にE231系・209系撮影会

3月18日に開業した京葉線幕張豊砂駅。先日、訪れる機会があったのでレポートしてみたいと思う。幕張豊砂駅の最遅レビュー。京葉線新習志野~海浜幕張間に開業した幕張豊砂駅。駅は幕張新都心の西側、千葉市...

京葉線 幕張豊砂駅で勝手にE231系・209系撮影会
都営5300形 四直各線を走り回った日々 その2

都営5300形の活躍を振り返る。その2。都営5300形の2月23日の営業運転終了から早くも半年。本稿では、そんな5300形の長年の功績を讃えて同車が走り回った日々を簡単に振り返ってみたい。第2回...

都営5300形 四直各線を走り回った日々 その2
東洋バス路線図 2023年9月1日版

当Webサイトでは、2022年10月の「東洋バス路線図 2022年10月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約11ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは9月...

東洋バス路線図 2023年9月1日版
京急1000形1001編成 6年半ぶりの直通運用

京急1000形、1001編成が6年半ぶりに直通運転に復帰。2002年4月に営業開始した京急1000形。導入開始から21年を経て今なお製造が続けられ、先ごろには今年度導入の22次車となる1500...

京急1000形1001編成 6年半ぶりの直通運用
京急線 普通列車の走り方の変化

京急線の普通列車の走り方を見る。京急線で2022年11月26日に実施されたダイヤ改正。日中時間帯の運行パターンの刷新は、京急自ら「23年ぶりの大幅ダイヤ改正」と表現するほど大きなものであった...

京急線 普通列車の走り方の変化