2017.06.09
まだまだ頑張る京成3600形。

京成3600形 3688編成
2017.1.22/うすい〜佐倉
昨年度、3618編成8両と3668編成の中間車2両の計10両が廃車になった3600形。更新などをほとんど行わずにここまできてしまった3600形と車体は比較的新しいものの先代AE形の足回りを流用している3400形とでどちらが廃車の対象になるかで注目を集めていたが、3600形の廃車が先行した格好になった。
このように3600形に初の廃車が発生した一方で、昨年の夏ごろより3600形の相次ぐ検査出場が見られている。昨年8月の3648編成の全検出場を皮切りに、同10月には3678編成も全検出場、翌3月には3658編成が、4月には3668編成が、5月には3688編成がそれぞれ全検出場しており、3638編成を除いた全ての編成が検査を通った。電動車化改造され、4両編成では貴重なVVVFインバーター制御の3668編成は別にしても、3600形は廃車が発生している形式という雰囲気はない感じ。今日も京成本線の特急や都営浅草線直通の快速を中心に、元気に頑張る姿が見られている。

京成3600形 3678編成
2016.10.13/ユーカリが丘〜うすい
他方、京成電鉄は今年度の鉄道設備投資計画の中で3000形の8両編成を3本導入することを明らかにしている。例年のような車両の動きがあるとするならば、8両編成の経年車両を一気に潰しにかかってきている情勢だ。しかし、前述したように3600形は検査に通ったばかりの編成が多く、基本的には検査期限の近い車両を廃車の対象にしている京成において、今年度導入分の8両編成3本がそのまま3600形の置き換え分になるかどうかはなんともアヤシイところ。それでも引き続き3600形の廃車を進めるのか、はたまた3400形にも廃車が発生するのか、それとも昨年度の北総9800形のような思わぬ動きが見られるのか、車両の動きに対する興味は尽きない。
関連記事
京成3600形3668編成 金町線を走る
金町線に還ってきた、我らがアイドル京成3600形3668編成。2016年度末に中間車両の3608-3601が廃車され、4両編成になった3668編成。4両編成になったということで金町線の運用にも...
京成3600形3668編成 4両編成に
京成3600形3668編成、約17年半ぶりに4両編成に。3600形では唯一の6両編成となっている3668編成が2月16日をもって6両編成としての運用を終了し、4両編成となっている。3668編成の...
京成3600形3618編成 営業運転終了
長い間おつかれさん。京成3000形3033編成の導入により、3600形3618編成が営業運転を終了した。最終運行は2月3日のA11であった。7日現在、同編成は既に宗吾車両基地にて解体に向けた...
京成3600形3618編成 全検出場、京成カラーに復帰
京成3600形3618編成、ようやく京成カラーに復帰。12月27日、京成3600形3618編成が宗吾工場を出場、試運転を行なった。全検出場となっている。3618編成は2002年より芝山鉄道所属...
京成3600形 ちぐはぐ3618編成
なんじゃこりゃ・・・。4月に京成に復帰し、芝山カラーの京成車となっている3618編成だが、成田方の先頭車である3611の貫通扉が青帯の状態で運用に入った。おそらく3611の貫通扉に何らかの不具合...
最新記事
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません