KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2017.07.22

今年も夏がやってきた。

X66273.jpg

京成3000形 3032編成
2017.7.29/実 籾

▲今年は3032編成が担当

京成電鉄では、7月4日より「京成グループ花火ナイター号」の運行を実施している。京成グループが協賛する「第16回京成グループ花火ナイター」(7月29日、ZOZOマリンスタジアム)の開催を記念したPR電車で、今年で15年目となる毎年恒例の夏の風物詩。今年は京成:3032編成、北総:7503編成、新京成:N828編成のグループ3社各1編成がヘッドマークを掲出し、それぞれが「京成グループ花火ナイター号」として走っている。

今年のヘッドマークも相変わらず京成パンダと千葉ロッテマリーンズのマーくんが主役になっているデザイン。今回の「京成グループ花火ナイター」の熱く燃える夏という標語が書かれている。関東では大して雨も降らずに梅雨が明け、連日30度越えの猛暑が続いている。おかげさまでまさしく燃えるような暑い夏になっているのだが、暑すぎるのもツラいので勘弁してけれ(意味不明)・・・。

京成電鉄のプレスリリースによれば、「京成グループ花火ナイター号」の運行は7月末までの予定となっている。

関連記事

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2018年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月2日より「京成グループ花火ナイター号」の運行を実施している。京成グループが協賛する「第17回京成グループ花火ナイター」(7月28日、ZOZOマリン...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2018年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2016年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も7月6日より走っている。今年は京成:3031編成、北総:7501編成、新京成:N828編成がヘッドマーク掲出車...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2016年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2015年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月5日より走っている。今年は京成:3025編成、北総:7503編成、新京成:N838編成がヘッドマーク掲出...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2015年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2014年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月1日より走っている。今年は京成:3021編成、北総:7502編成がヘッドマーク掲出車となっており、昨年に...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2014年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2013年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月9日より走っている。今年は京成:3024編成、北総:7503編成がヘッドマーク掲出車となっており、新京成車...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2013年)

最新記事

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)