2017.07.27
新京成8000形にもついにジェントルピンクの新デザイン車両が登場。

新京成8000形 8518編成
2017.7.5/稲毛〜みどり台
新京成電鉄では2014年に制定した新しいコーポレートアイデンティティ(CI)に基づいた車両の新デザイン化を順次実施しているが、このほど8000形の新デザイン電車が登場した。4月にくぬぎ山工場を出場した8518編成が8000形では初めての新塗装として走っている。8000形としては、登場時におけるマルーンとキャンディピンクのツートンカラーから数えて4代目の塗装ということになった。
8000形の新塗装では、同車の前面におけるアイデンティティとも言える前照灯回りの部分は黒色に塗り直されて、多少シャキッとした表情になった。前面に貼付された新京成ロゴはジェントルピンクの塗装を凹ませて配されており、多少収まりが悪い気がしないでもない。しかし、ほかに貼る場所もないのでこれは仕方のないところか。全体的に"年増の厚化粧"感は否めないが、これはこれで似合っているのではないかと思う。それにしても、くぬぎ山のタヌキとして親しまれてきた8000形だが、新塗装で前照灯回りが黒色になった姿はまるでパンダである。
2014年に車両の新デザイン化が発表されてからもうすぐ3年、ようやく8000形の新デザイン電車が登場した格好。車両の新デザイン化はくぬぎ山工場での全般検査あるいは重要部検査に合わせて行なわれているが、3年近くものあいだ8000形の新デザイン電車が現れなかったのは入場のタイミングが合わなかったことによる。新デザイン車両が登場した2014年9月以降では、8510編成が2015年末にも検査期限に近づいて入場すれば新デザイン化のはずだったが、同編成はN800形N848編成に置き換えられて廃車になってしまった。その後、2017年になって8518編成が無事に入場し、前述のように8518編成が8000形の新デザイン電車の第一号になった。これによりすべての形式で新デザイン電車が揃うこととなり、6月に開催された「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」では新デザイン電車の4形式並びが実現したのは既報のとおりである。
なお、8518編成の後に入場した8512編成はリバイバルカラーになって出場。8514編成はまだ京成千葉線直通のストライプ帯のままなので、現在在籍している8000形の3編成はいずれも塗装が異なるという少し楽しい状態になっている。
- 新京成電鉄
- 塗装変更
関連記事
「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2017年)
くぬぎ山登山のシーズン!(今年はちょっと早め) 6月3日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「第23回 電車基地見学・展示会」となる「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」が開催された。個人的な...
新京成電鉄 新車両デザイン電車登場
新時代の新京成の幕開け。かねてよりプレスリリースで発表されていた新京成の新車両デザイン電車だが、このほど実車が登場し、8月29日より営業運転を行なっている。新車両デザインの第一号となったのは...
新京成電鉄 新CI&新デザイン駅名標
急にどうした、新京成。それは5月末のことであったが、新京成電鉄は「『シンボルマーク』と『スローガン』が新しくなります」というプレスリリースを出した。新津田沼〜京成津田沼間のくねくね線形を...
新京成8000形「松戸〜千葉中央直通運転7周年」ヘッドマーク
祝、7周年。新京成では、新京成線松戸〜京成千葉線千葉中央間の直通運転7周年を記念してヘッドマーク電車の運転を行なっている。ヘッドマークは8000形8510編成に掲出されているが、今回はあまり...
新京成電鉄 開業65周年記念「今昔ギャラリートレイン」運転
祝、開業65周年。新京成電鉄では、1947年12月27日の新京成線開業から65周年を記念した「今昔ギャラリートレイン 〜新京成は走るよ いつまでも〜」の運行を12月14日から行なっている...
最新記事
新京成8800形8804編成 営業運転終了
新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...
四直珍列車研究 130 - 土休日 22A26
土休日ダイヤで唯一の通勤特急、19年の運行に幕。京成線では、25日にダイヤ改正が実施される。ダイヤ改正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。土休日22A26レ通勤特急...
新京成80000形 80046編成が登場
新京成80000形80046編成が登場。11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車と...
京成線 2023年11月25日ダイヤ改正
京成電鉄では、11月25日にダイヤ改正を行う。今回のダイヤ改正について、プレスリリースや乗換案内サイトなどで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。京成上野~成田空港で運行している...
国鉄型車両を訪ねて 25 - タイ国鉄キハ183系
国鉄型車両を訪ねて、初めての海外編はタイを走るキハ183系をば。2023年春のダイヤ改正で定期運用を終了したJR北海道のキハ183系。その一部がタイ国鉄へ譲渡され、熱帯の気候の中を走っていること...