2019.05.23
ちばグリーンバスだと思ったでしょう? ちばレインボーバスだよー。

ちばレインボーバス 308号車
2019.4.14/印旛村舞姫

ちばレインボーバス 308号車
2019.4.14/印旛日本医大駅
ちばレインボーバス308号車は、2003年式のいすゞエルガミオ(KK-LR233J1)である。最大の特徴は見ての通りちばグリーンバスのカラーとなっていることで、これはもちろん同社からの移籍車であるため。4月1日に実施された印旛学園線(イーバス、印旛日本医大駅〜京成酒々井駅)の路線移管に伴うもので、ちばグリーンバスでCG-154号車として走っていた車両が路線と一緒にちばレインボーバスにやってきたのである。
ちばグリーンバスの案内1)によれば、印旛学園線は当面の間、このちばグリーンバスカラーの車両が使用されるということのようである。なるほど、これは運行事業者が変更になった印旛学園線で急に異なる塗装のバスがやってきて利用者を混乱させないようにするための措置・・・かと思いきや、実際にはちばレインボーバスの自社カラーの車両も併用しているので、ただ単に塗装変更するお金をケチッただけということのよう。同じく路線移管により移籍し、前事業者の塗装のまま運用に入っていた307号車と同じパターンと言える。
前述のとおり2003年式という経年の車両なので、塗装変更されないことからも察せるように先が短そうな1台。果たしていつまで走るだろうか。
※2020年5月に除籍されました。
- 1)印旛学園線(イーバス)運行事業者変更のお知らせ - ちばグリーンバスの2019年3月15日付プレスリリース
- 京成バス
- タグはありません
関連記事
京成バス0101・0102・0103号車 ピンク色の貸切車
路線バスから高速バスまでさまざまな車両を保有する京成バス。今回もその中から珍しい車両をご紹介しよう。0101号車、0102号車、0103号車は習志野出張所に所属する貸切用の車両である...
千葉内陸バス1205号車 トミーテック×千葉内陸バス記念号
千葉内陸バスとトミーテックのコラボレーションが実現。千葉内陸バス1205号車は、2017年12月に導入された日野ブルーリボンハイブリッド(2SG-HL2ANBP)である。同社では初となる...
ちばシティバスC207号車 いすゞエルガQKG-LV290Q1
ちばシティバスC207号車は、2016年2月に導入された車両である(いすゞQKG-LV290Q1)。2000年1月に京成バス千葉営業所新宿車庫の分社化により営業を開始したちばシティバス。千葉県の...
ちばグリーンバスCG-305号車 いすゞエルガJ
世の中には珍車とかレア車とか言われるバスが存在する。ちばグリーンバスのCG-305号車を紹介しよう。さて、このCG-305号車のどこが珍しいのだろうか。そこらへんでよく見かける日野のレインボー...
京成バス0800号車 高速バス仕様のリエッセ
京成バスに1台だけ在籍する、高速バス仕様のリエッセという世にも珍しい車両をご紹介しよう。京成バス習志野出張所に在籍していた0800号車である。ただの貸切用車両のように見えるが、実は高速バス仕様の...
最新記事
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません