2020.04.27
2021年3月に運用開始を予定している京成線のデジタルSR列車無線の導入について、このほど新しい動きがあったので見てみよう。

京成3000形 SRアンテナ
2020.4.5/**
2017年度より進められている京成線の列車無線更新。これに関連して、車両に対する準備工事やイレギュラーな車両の動きが発生しているのは既にお伝えしているとおりだが、2020年に入っていよいよSR無線用のアンテナを本設した車両がお目見えしている。SRアンテナの本設は1月末の3000形3001編成を皮切りに、同3031編成、3700形3848編成(車体改修工事と同時施工)と続いており、AE形にもSRアンテナが載っかった編成が出てきている模様である。
このほか、沿線にはSR無線用の基地局が建てられているほか、4月15日には3001編成を使用したSR無線関連の試運転が実施された模様1)で、2021年3月に予定されている運用開始に向けた準備は着々と進んでいる様子である。
運転台にも機器を増設

京成3000形 運転台
2020.3.30/**
アンテナだけでなく、運転台にもSR無線に対応した機器が合わせて増設されている。最も目立つのは向かって右側、モニタ表示器の上部に設置されたSR無線用の簡易モニター。SR無線では従来の通話に加えて文字情報が配信できるようになるため、それを表示するためのものとみられる。チャンネル切り替えや音量を調整するための操作器は左側に新設。今のところいずれの機器も電源は入っておらず、ただ設置されただけになっている。
無線局免許状の取得も
SR無線の運用は電波法に基づく電波の利用にあたることから、沿線に設置されたアンテナと車上のSRアンテナあるいは無線設備はいずれも無線局として扱われ、免許状を要する。電波法を管轄する総務省の電波利用ホームページ2)で無線局の検索をしてみると、京成電鉄に対して2019年12月17日付で基地局として33の免許が、2020年2月17日付で移動基地局として90の免許がそれぞれ交付されているのが確認できる。前者は沿線の、後者は車両のSR無線機器に対する免許とみられる。
- 1)S99運行にて宗吾参道○→京成上野→成田空港→宗吾参道△。
- 2)総務省 電波利用ホームページ
関連記事
京成線・北総線 デジタルSR無線を使用開始
半世紀ぶりの大変革。4月17日、京成線と北総線において始発列車よりデジタルSR列車無線(SR無線)の使用が開始された。SR無線を使用する区間は、京成線全線(北総線と重複する区間を除く)と北総線...
京成3000形など 「逗子・葉山」駅名変更に伴う行先表示の改修
3月14日に予定されている京急線の駅名変更に伴い、京成3000形などで行先表示器の改修(ROM更新)が行われている。行先表示器の改修について、現時点で確認できている内容は以下のとおり。合わせて...
京成電鉄「2019年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
今年も大型連休が終わり、鉄道各社から今年度における設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも13日の夕方に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。今年度は...
京成電鉄「2018年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
新年度が始まって早1ヶ月。大型連休も終わってしまい、なんとなく憂鬱な気分の中で鉄道趣味界隈におけるこの時期の楽しみといえば、各社から発表される鉄道事業設備投資計画であろう。京成電鉄でも8日の夜に...
北総7800形7828編成 登場
2017年度も年度末に近づくにつれ、京成電鉄や京成グループで車両の動きが出てきている。北総鉄道では、7800形7828編成が登場した。7800形7828編成は京成3700形のリース車両となって...
最新記事
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...
2025.06.18
京成線 6両編成に弱冷房車を設定
京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...
- 京成
- タグはありません
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...
2025.06.08
都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる
都営浅草線でタブレット端末を活用した自動放送始まる。都営浅草線では、2月末よりタブレット活用した自動放送の使用を開始した。対象となるのは、5500形以外の他社所属の車両で運転される列車で、これに...
- 東京都交通局
- タグはありません