KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2020.08.16

京成3600形が成田スカイアクセス線を走る。

D34857.jpg

京成3600形 3688編成
2020.8.16/印旛日本医大〜成田湯川

▲先日の3500形に続いて成田スカイアクセス線に初入線した3600形。リバイバルカラーの3688編成が印旛日本医大を後にし、成田湯川に向かって走る

8月15日、京成3600形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転の目的は成田スカイアクセス線への入線確認だった模様。試運転は先日の3500形と同じく19K運行として設定され、3500形に続いて3600形も成田スカイアクセス線への初入線を果たした。編成は先ごろリバイバルカラーになった3688編成が使用され、いにしえのファイヤーオレンジが2010年開業の新線を走るという光景が見られた。

3600形が成田スカイアクセス線への入線確認をした理由は何だろうか。もしかしてアクセス特急に充当・・・? いやいや、スカイライナーの代走として160km/hで走って(以下略)・・・などさまざまな妄想が捗るところだが、3500形の事例からするとこちらも何らかのイベント列車の企画があるものとみられる。今のところそれは明らかになっていないが、そのうちにプレスリリース等で詳細が判明することになろう。はたしてどういった内容のものになるか楽しみなところだ。

動画

【祝】京成3600形が成田スカイアクセス線に初入線【試運転】

関連記事

京成3400形 成田スカイアクセス線を走る

京成3400形が成田スカイアクセス線を走る。9月5日、京成3400形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転の...

京成3400形 成田スカイアクセス線を走る
京成3600形3688編成 リバイバルカラーに

京成3600形3688編成がリバイバルカラーに! 7月31日、重要部検査のため入場していた3600形3688編成が出場し、宗吾参道〜八千代台にて試運転を行った。同編成は今回の重要部検査にあたり...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに
京成3500形 成田スカイアクセス線を走る

京成3500形が成田スカイアクセス線を走る。7月19日、京成3500形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転...

京成3500形 成田スカイアクセス線を走る
京成3600形 8両編成の運用終了

京成3600形の8両編成が終了。京成3600形8両編成の運用が終了した。3600形の8両編成については前回の記事で3658編成が7月1日の運行をもって運用離脱、廃車になったことをお伝えしたが...

京成3600形 8両編成の運用終了
京成3600形3658編成 営業運転終了

京成3600形に廃車が発生。京成電鉄では今年度、新型車両となる3100形を2編成導入する予定となっているところだが、3154編成の導入に伴い3600形3658編成がこのほど運用を離脱。廃車と...

京成3600形3658編成 営業運転終了

最新記事

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)