2021.04.09
増える5500形、減る5300形。
都営5500形 5504編成
2020.8.30/京成立石〜青砥
都営5300形 5318編成
2012.8.26/平和島
東京都交通局では2017年度より浅草線に5500形を導入している。5500形は2018年6月の営業運転開始以降、順次導入が続けられ、2020年度末の時点で22編成が運用入り。今や都営浅草線の主力として走っている。同局が2019年1月に公表した経営計画1)によれば、2021年度にも5編成の5500形が導入される予定となっており、全27編成の導入が完了する見込みである。
一方で、数を減らしているのが5300形である。2018年8月に5301編成が廃車になったのを皮切りに、5500形が増えるたびに入れ替わるようにして5300形が運行を終了していっている。2020年度終了時点で残る5300形は6編成。さすがに見かける機会が減ってきた。前述のように5500形は2021年度中にも全27編成が出揃う予定だが、5300形の命運はいかに。
以下、5500形の導入と5300形の置き換えの状況を備忘録として記す。
都営5300形の置き換え状況(2023年3月8日現在)
| 編成 | 廃車回送 | 廃車順 | 最終運行 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 5301 | 2018.8.1 | 1 | 2018.7.27(27T) | |
| 5302 | 2018.8.10 | 2 | 2018.8.8(09T) | |
| 5303 | 2018.9.7 | 3 | 2018.9.4(23T) | |
| 5304 | 2020.2.21 | 13 | 2020.2.18(13T) | |
| 5305 | 2020.9.16 | 16 | 2020.9.10(41T) | |
| 5306 | 2020.3.2 | 14 | 2020.2.28(29T) | |
| 5307 | 2019.11.25 | 11 | 2019.11.22(03T) | |
| 5308 | 2020.1.27 | 12 | 2020.1.24(19T) | |
| 5309 | 2020.6.10 | 15 | 2020.3.23(17T) | |
| 5310 | 2019.10.23 | 10 | 2019.10.20(33T) | |
| 5311 | 2021.2.15 | 21 | 2021.2.10(23T) | |
| 5312 | 2021.1.25 | 20 | 2021.1.20(43T) | |
| 5313 | 2021.4.21 | 22 | 2021.4.19(43T) | |
| 5314 | 2021.5.12 | 23 | 2021.5.10(17T) | |
| 5315 | 2021.6.11 | 24 | 2021.6.9(05T) | |
| 5316 | 2021.7.13 | 25 | 2021.7.11(33T) | |
| 5317 | 2018.9.27 | 4 | 2018.9.25(03T) | |
| 5318 | 2018.10.15 | 5 | 2018.10.11(31T) | |
| 5319 | 2021.9.15 | 26 | 2021.9.6(21T) | |
| 5320 | 陸送※ | 27 | 2023.2.23(07T) | ※搬出は陸送で実施 |
| 5321 | 2019.9.25 | 9 | 2019.9.21(13T) | |
| 5322 | 2020.11.6 | 17 | 2020.11.2(03T) | |
| 5323 | 2020.11.24 | 18 | 2020.11.20(47T) | |
| 5324 | 2020.12.16 | 19 | 2020.12.13(39T) | |
| 5325 | 2018.10.26 | 6 | 2018.10.25(09T) | |
| 5326 | 2019.1.11 | 7 | 2019.1.9(41T) | |
| 5327 | 2019.7.10 | 8 | 2019.7.4(41T) |
都営5500形の導入状況(2021年9月29日現在)
| 編成 | 入線日 | 試運転 | 運用開始 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 5501 | 陸送※ | 2017.10.23 | 2018.6.30(07T) | ※2017.9.27未明より |
| 5502 | 2018.6.11 | 2018.6.13 | 2018.8.1(59T) | |
| 5503 | 2018.7.2 | 2018.7.5 | 2018.7.19(59T) | |
| 5504 | 2018.7.30 | 2018.8.3 | 2018.8.6(59T) | |
| 5505 | 2018.9.5 | 2018.9.10 | 2018.9.21(59T) | |
| 5506 | 2018.10.1 | 2018.10.10 | 2018.10.13(07T) | |
| 5507 | 2018.10.24 | 2018.10.29 | 2018.11.5(53T) | |
| 5508 | 2018.11.16 | 2018.11.21 | 2018.11.29(27T) | |
| 5509 | 2019.5.20 | 2019.5.23 | 2019.5.28(21T) | |
| 5510 | 2019.10.10 | 2019.10.16 | 2019.10.21(19T) | |
| 5511 | 2019.11.15 | 2019.11.20 | 2019.11.25(61T) | |
| 5512 | 2020.1.6 | 2020.1.10 | 2020.1.17(29T) | |
| 5513 | 2020.1.20 | 2020.1.23 | 2020.1.29(01T) | |
| 5514 | 2020.2.25 | 2020.2.28 | 2020.3.3(21T) | |
| 5515 | 2020.3.17 | 2020.3.23 | 2020.3.28(15T) | |
| 5516 | 2020.6.2 | 2020.6.5 | 2020.6.18(61T) | |
| 5517 | 2020.10.6 | 2020.10.9 | 2020.10.14(29T) | |
| 5518 | 2020.10.22 | 2020.10.27 | 2020.11.2(59T) | |
| 5519 | 2020.11.10 | 2020.11.13 | 2020.11.17(29T) | |
| 5520 | 2020.11.26 | 2020.12.1 | 2020.12.7(19T) | |
| 5521 | 2020.12.18 | 2020.12.23 | 2020.12.28(25T) | |
| 5522 | 2021.1.27 | 2021.2.1 | 2021.2.8(25T) | |
| 5523 | 2021.4.15 | 2021.4.20 | 2021.4.26(29T) | |
| 5524 | 2021.5.6 | 2021.5.11 | 2021.5.17(21T) | |
| 5525 | 2021.5.20 | 2021.5.25 | 2021.6.1(01T) | |
| 5526 | 2021.7.15 | 2021.7.17 | 2021.7.21(65T) | |
| 5527 | 2021.9.16 | 2021.9.24 | 2021.9.29(29T) |
※試運転を複数回実施している場合は最初の日付を記載。5300形の最終運行と5500形の運用開始は目撃情報も大いに参考にしているので、間違っていたら教えてください。
- 1)東京都交通局 経営計画2019、42ページほか
- 東京都交通局
- タグはありません
関連記事
都営5500形 全27編成の投入完了
都営5500形、全27編成の投入が完了。東京都交通局では2017年度より新型車両5500形を導入しているところであるが、このほどそのラストナンバーとなる5527編成がお目見えしている。同編成は...
都営5500形 行先表示に小変化
都営5500形、行先表示に小変化。2月上旬より、都営5500形の行先表示が改修されている。今回の行先表示の改修で最も大きな変化は、京成線で「京成」を冠する駅名についてその冠称を含めた正式名称を...
都営5500形「都営浅草線全線開業50周年」記念マークを掲出
祝・都営浅草線全線開業50周年。東京都交通局では、2018年11月15日で浅草線が全線開通50周年を迎えることから、これを記念したマークを掲出した電車の運転を行なった。記念マークが掲出されたのは...
都営5500形 直通運用へ
6月末に営業運転を開始した都営浅草線の新型車両、5500形。長らく都営浅草線内のみの運用となっていたが、9月3日より京成線や京急線、北総線への直通運転が始まった。直通運転初日となった9月3日は...
都営5500形 営業運転開始
はいどうもー! 都営浅草線の新型車両5500形がついにデビュー。さっそく乗りにいってみたので、簡単にレポートしてみよう。6月30日、都営浅草線の新型車両5500形がデビュー、営業運転を開始した...
最新記事
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.10.08
東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫
東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...
2025.10.01
京成線 3050形と3000形の違いを探せ!
京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...









