KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2021.11.21

9月下旬より、京成3100形の3次車にあたる3155編成と3156編成がお目見えしている。3次車の特徴と営業運転開始までの動きをまとめておこう。

X82920.jpg

京成3100形 3155編成
2021.11.5/白井〜小室

▲今年度も2編成が新造された3100形。日本車両製の車両については輸送経路が大きく変わり、印旛車両基地から入線した。写真は印旛車両基地から宗吾車両基地に向けて京成高砂廻りで回送される3155編成

京成電鉄では、2021年度の新造車として3100形3155編成と3156編成を導入した。3155編成が日本車両製、3156編成が総合車両製作所(J-TREC)製となっている。3155編成は11月13日より、3156編成は9月30日よりそれぞれ営業運転を開始。これに伴い、成田スカイアクセス線仕様の3050形2本が京成本線に転用された。

気になる3次車の仕様だが、昨年度の2次車からの変更は特にない模様。新造車導入のプレスリリースでは非常はしごの増設に触れられているが、これは既存の車両においても設置が進められているものとなっており、3000形や3700形でも見られる。

A17422.jpg

京成3000形 非常はしご
2021.11.21/***

▲各編成で増設が進められている非常はしご。3000形と3100形では片持ち式座席下のスペースを活かして収納している(写真は3000形の例、3700形は網棚の上に設置)

最も大きく変わったのは車両の輸送経路で、日本車両製の車両について従来は豊川(日本車両)から逗子を経て総合車両製作所にいったん入場した後、京急線・都営浅草線経由で宗吾車両基地まで回送されていたところ、今回の車両では豊川から越谷貨物ターミナルへ甲種輸送の後、北総鉄道の印旛車両基地に陸送、同基地から北総線・京成本線を経由して宗吾車両基地へ自走回送となった。京成の新造車の輸送でこうしたルートが採られるのは初めての事例。今後も日本車両製の車両はこのような輸送になるのか気になるところ。

3100形は来年度にも1編成が導入されることが6月公表の移動等円滑化取組計画書により明らかになっており、アクセス特急用の車両が3100形に統一される見込みである。

運転開始までのスケジュール
  • 3155編成(日本車両製)
    10月24日:日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで輸送
    10月26〜29日:越谷貨物ターミナルから北総鉄道印旛車両基地まで陸送
    11月5日:印西牧の原から宗吾参道に回送(99K運行、北総線・京成本線経由)
    11月11日:八千代台〜東成田間にて試運転(S51運行)
    11月12日:八千代台〜東成田間にて試運転(S53運行)
    11月13日:506Kより営業運転開始
  • 3156編成(総合車両製作所(J-TREC)製)
    9月22日:総合車両製作所(金沢八景)から宗吾参道に回送(2121K
    9月29日:八千代台〜東成田間にて試運転(S51、S53運行)
    9月30日:702Kより営業運転開始(※不具合のため803K成田空港到着後車両交換)
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

京成3050形3054編成・3055編成 成田スカイアクセス線仕様のまま本線転用

京成3050形に異変。9月下旬より今年度新造の3100形が営業運転を開始したのに伴い、3050形が成田スカイアクセス線から京成本線に転用されている。3156編成の導入により3054編成が10月...

京成3050形3054編成・3055編成 成田スカイアクセス線仕様のまま本線転用
京成3500形3520編成 営業運転終了

京成3500形に廃車が発生。3100形3155編成の導入に伴い、車両に動きが生じている。3500形3520編成が11日の(B21→)05運行をもって営業運転を離脱。いっしょに編成を組んでいた...

京成3500形3520編成 営業運転終了
北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化

北総7800形7818編成、6両編成で宗吾車両基地へ。10月30日の終電後、北総7800形7818編成が6両編成で印旛車両基地から宗吾車両基地に回送された。2020年6月12日に発生した青砥駅...

北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化
京成3400形3428編成 営業運転終了

京成3400形に廃車が発生。京成電鉄では9月30日より今年度分の新造車となる3100形3156編成が運行を開始したところだが、これに伴い3400形3428編成が運用を離脱、廃車になった模様である...

京成3400形3428編成 営業運転終了
京成3100形 2024年度に京成本線仕様の車両を導入か

6月30日、京成電鉄はバリアフリー法に基づく2021年度の移動等円滑化取組計画書を公表した。その中で、3100形の今後の導入計画が明らかになっている。どういった内容なのか見てみよう。京成が6月...

京成3100形 2024年度に京成本線仕様の車両を導入か

最新記事

京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在
京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月上旬より3400形3448編成において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行っている。佐倉市において毎年この時期に実施している観光キャン...

京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)
新京成線 2024年3月23日ダイヤ改正

新京成線、久しぶりにダイヤ改正を実施。新京成電鉄では、3月23日にダイヤ改正を実施した。平日朝における列車増発と夜間時間帯の運転間隔見直しが主な内容となっている。それぞれについて内容を見てみよう...

新京成線 2024年3月23日ダイヤ改正