KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2021.12.16

新京成80000形80026編成が営業運転を開始。

D38612.jpg

新京成80000形 80026編成
2021.12.7/北習志野〜習志野

▲11月2日より営業運転を開始した80000形の2次車、80026編成

11月上旬より、新京成80000形の2次車にあたる80026編成が営業運転を開始している。運行開始日は11月2日で、充当したのは561系統(くぬぎ山7時4分始発新津田沼行から始まる運用)であった。また、80026編成の運行開始に伴い、8000形8512編成が運行終了したのは既報のとおりである。

気になる80026編成の仕様だが、80016編成との大きな違いはない模様。デジタルSR無線も今のところ80016編成と同様に未対応となっているようで、乗務員室をのぞいてみると京成線に乗入れできないことを示す「乗入非対応」と大書きされたシールが運転台に貼ってある。当編成はくぬぎ山車両基地への搬入の際、北総鉄道の印旛車両基地からの回送で北総線と京成線を自走しているが、この時は列車無線を使用しなかったかあるいは何か別の手段を用意したものと考えられる。

運転開始までのスケジュール

10月3日:日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで輸送
10月4〜6日:越谷貨物ターミナルから北総鉄道印旛車両基地まで陸送
10月9日:印西牧の原からくぬぎ山に回送(終電後、北総線・京成本線経由)
10月19日:松戸〜京成津田沼間にて試運転(2往復)
11月1日:松戸〜京成津田沼間にて試運転(1往復)
11月2日:561より営業運転開始

  • 新京成電鉄
  • タグはありません

関連記事

新京成8000形8512編成 営業運転終了

くぬぎ山のタヌキ、43年の歴史に幕。新京成電鉄では80000形の2次車として80026編成を導入したところだが、これに伴い8000形8512編成が営業運転を終了した。最終運行となったのは11月...

新京成8000形8512編成 営業運転終了
新京成80000形 京成本線・北総線を走る

新京成80000形が京成本線と北総線を走る。10月9日終電後、新京成80000形80026編成が印西牧の原→くぬぎ山で回送された。この80026編成は新京成の今年度の新造車で、3日に製造元の...

新京成80000形 京成本線・北総線を走る
新京成8000形8518編成 営業運転終了

新京成8000形8518編成が運用終了。8000形は残り1編成に。新京成8000形8518編成が営業運転を終了した。新京成電鉄の公式Twitterによれば、最終運行となったのは14日の朝で...

新京成8000形8518編成 営業運転終了
新京成80000形 営業運転開始

京成3100形に続き、新京成80000形もデビュー。12月27日、新京成電鉄の14年ぶりとなる新型車両である80000形が営業運転を開始した。営業初日となった27日はくぬぎ山7時3分発松戸行...

新京成80000形 営業運転開始
新京成80000形 日中時間帯の試運転始まる

新京成80000形、日中時間帯の試運転が始まる。11月13日、新京成電鉄の新型車両80000形が松戸〜京成津田沼で試運転を実施した。80000形のトップナンバーとなる80016編成は、10月5日...

新京成80000形 日中時間帯の試運転始まる

最新記事

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了

京成本線実籾〜八千代台間、実籾カーブの線形改良が完了。京成電鉄が進めている本線実籾〜八千代台間の線形改良工事に大きな動きが生じている。5月19日終電後から翌20日未明にかけて上り線の切り替え工事...

京成本線 実籾〜八千代台間の線形改良が完了
京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)

2022年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2022年度の駅別乗降人員をランキング形式で見て...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2022年度)
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...

京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン

リゾートカラーのちばレインボーバスが登場。北総線沿線の印西市に本社を構えるちばレインボーバスは、自社導入の車両のほか、京成バスグループ各社からの経年の移籍車で営業を行っている。同社の移籍車に...

ちばレインボーバス197号車 リゾートカラーの日野ブルーリボン
京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)

お客様がお姫様になっちゃうスカイライナー。第2弾。京成電鉄では、2021年7月より運行を開始したAE形「KENTY SKYLINE(ケンティスカイライナー)」についてリニューアルを実施、2022年...

京成AE形 特別装飾「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第2期)