2022.06.14
当Webサイトでは、2019年4月の「東洋バス路線図 2019年4月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に路線の新設を含むダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。
ダイヤ改正については、村上団地線ともえぎ野車庫線で系統の新設を含む改編を実施。[62]勝田台駅北口〜もえぎ野車庫が新設された。[62]は[64]に対して上高野工業団地ではなく村上団地を経由するのが特徴で、早朝に勝田台駅北口行1本、夕方〜夜間にもえぎ野車庫行が3本設定されている。村上団地線が減便される中で、上高野工業団地の通勤需要が薄い時間帯にもえぎ野車庫線を村上団地線の補完に活用したものである。

東洋バス 647号車
2022.5.10/勝田台駅北口
[62]の新設により村上団地第一〜村上車庫の区間にバスが走るようになったことから、合わせて[21]と[22]についても村上車庫まで営業運転を行うようになった。この際、村上車庫の停留所名称を「村上車庫・村上団地」に変更したのが上手いところ。こうすることで[21]村上団地行と[23]村上車庫行ともそれぞれの行先表示をそのまま使用することができ、誤乗防止に役に立っている。
また、平日のみ運行される阿宗橋線[66]は4往復から1往復に減便され、いよいよ免許維持路線の趣が極まってきた。なお、今回のダイヤ改正で村上団地線ともえぎ野車庫線、阿宗橋線の車両運用が共通化された模様で、従来は中型車に限定されていたもえぎ野車庫行や阿宗橋行にも大型車が充当するようになっている。
◆ ◆ ◆
以下、路線図。今回の版における改訂の内容は次のとおりである。
- もえぎ野車庫線[62]勝田台駅北口〜もえぎ野車庫(村上団地経由)を新設
- 村上団地線[21][22]を村上団地・村上車庫まで延長
- バス停名称変更:村上車庫→村上団地・村上車庫
- バス停名称変更:宝林閣前→黒沢台(※2020年3月15日実施)
- バス停名称変更:工団入口→ロックアイス®ベース前(※2021年11月1日実施)
- その他の修正

- 東洋バス
- タグはありません
関連記事
東洋バス路線図 2022年10月1日版
当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...
千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日版
当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
東洋バス路線図 2019年4月16日版
当Webサイトでは、2018年5月の「東洋バス路線図 2018年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは4月16日に...
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...
最新記事
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません