2023.06.29
京成3050形、京成本線への転用が完了。

京成3050形 3056編成
2023.6.28/勝田台〜志津

京成3050形 3052編成
2019.11.8/松飛台
京成電鉄では6月中旬より今年度の新造車両となる3100形3157編成の運用を開始したところだが、これに伴い車両の動きが発生している。成田スカイアクセス線仕様の3050形として最後の編成だった3056編成が、6月16日をもって同線での運用を終了。宗吾車両基地で京成本線仕様への転用工事が実施された後、同26日より京成本線の運用に入っている。
3056編成の京成本線転用により、3100形が導入されるたびに行われてきた3050形の京成本線転用が完了。2010年7月の成田スカイアクセス線開業時からアクセス特急として走ってきた3050形は、成田スカイアクセス線での運用を終了することとなった。合わせて、3000形のバリエーションのひとつであったアクセス色のカラーリングも消滅。特に、2019年10月の3100形デビューに合わせて登場したオレンジ色の3050形は、4年足らずで見納めになった。
京成の8両編成は京成本線と成田スカイアクセス線で車両運用が厳格に区別されているので、今後、3050形が成田スカイアクセス線を走るのは3050形以外の8両編成と同じく何らかの事情で発生する代走などに限られることになる。登場してから13年、静かな終わりを迎えた成田スカイアクセス線の3050形。運用撤退するには少しばかり早過ぎる気しかしないが、同線の黎明期を支えた車両として3050形のことを讃えたいと思う。
3050形、成田スカイアクセス線→京成本線転用履歴
成田スカイアクセス線での運用終了日→京成本線での運用開始日の順に記載。
- 3051編成:2019年12月8日→12月20日(※1)
- 3052編成:2020年6月17日→7月1日
- 3053編成:2020年7月26日→8月9日
- 3054編成:2021年9月29日→10月2日(※2)
- 3055編成:2021年11月11日→11月13日(※2)
- 3056編成:2023年6月16日→6月26日
(※1)3051編成はオレンジ色の新アクセス色を経ずに京成カラーに変更
(※2)3054編成と3055編成は当初アクセス色のまま京成本線に転用。京成カラーでの運用開始日は3054編成:12月1日、3055編成:12月13日。
関連記事
京成3400形3438編成 営業運転終了
京成3400形に廃車が発生。3100形の導入などで2020年度より廃車が進行している3400形だが、3438編成が営業運転を終了している。最終運行は4月14日(A23→59K運行)。それから宗吾...
京成3100形 3157編成が登場
6月中旬より、京成3100形の4次車にあたる3157編成がお目見えしている。4次車の特徴と営業運転開始までの動きをまとめておこう。京成電鉄では、2023年度の新造車として3100形3157編成を...
京成電鉄「2023年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも18日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。2023年度における鉄道事業の...
京成3050形3054編成・3055編成 京成カラーに変更
京成3050形3054編成と3055編成、京成カラーになる。12月上旬より京成3050形3054編成と3055編成がオレンジ色のアクセス線カラーから赤と青の京成カラーに変更され、運用に入っている...
京成3050形3054編成・3055編成 成田スカイアクセス線仕様のまま本線転用
京成3050形に異変。9月下旬より今年度新造の3100形が営業運転を開始したのに伴い、3050形が成田スカイアクセス線から京成本線に転用されている。3156編成の導入により3054編成が10月...
最新記事
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません