2023.09.14
当Webサイトでは、2022年10月の「東洋バス路線図 2022年10月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約11ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは9月1日に路線の改廃を含むダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。
今回のダイヤ改正は全線で実施され、各線とも減便を中心とした変更が行われた。とりわけ大きく変わったのが高津団地線で、大幅な減便とともに系統の改廃も実施されている。[36]緑が丘駅〜高津団地が廃止となった一方、夜間時間帯に[37]緑が丘駅→高津団地入口が新設された。平日に運行される高津新道経由の[32]はいよいよ1往復分までに減少し、免許維持路線化。また、高津団地線への出庫回送を活用する格好で早朝に1便のみ運行していた[42]高津入口→緑が丘駅も設定がなくなった。

東洋バス 1544号車
2023.9.12/緑が丘駅

東洋バス 574号車
2016.3.21/八千代市緑が丘

東洋バス 1128号車
2023.8.28/八千代市大和田新田

東洋バス 1653号車
2023.8.27/八千代医療センター
◆ ◆ ◆
以下、路線図。今回の版における改訂点は次のとおりである。
- [36]緑が丘駅〜高津団地を廃止
- [37]緑が丘駅→高津団地入口を新設
- [42]高津入口→緑が丘駅を廃止
- [80]八千代中央駅行の運行取り止め
- その他の修正

- 東洋バス
- タグはありません
関連記事
千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版
当Webサイトでは、2020年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。千葉...
東洋バス路線図 2022年10月1日版
当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...
東洋バス路線図 2022年5月1日版
当Webサイトでは、2019年4月の「東洋バス路線図 2019年4月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に路線...
千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日版
当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
最新記事
新京成8800形8804編成 営業運転終了
新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...
四直珍列車研究 130 - 土休日 22A26
土休日ダイヤで唯一の通勤特急、19年の運行に幕。京成線では、25日にダイヤ改正が実施される。ダイヤ改正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。土休日22A26レ通勤特急...
新京成80000形 80046編成が登場
新京成80000形80046編成が登場。11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車と...
京成線 2023年11月25日ダイヤ改正
京成電鉄では、11月25日にダイヤ改正を行う。今回のダイヤ改正について、プレスリリースや乗換案内サイトなどで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。京成上野~成田空港で運行している...
国鉄型車両を訪ねて 25 - タイ国鉄キハ183系
国鉄型車両を訪ねて、初めての海外編はタイを走るキハ183系をば。2023年春のダイヤ改正で定期運用を終了したJR北海道のキハ183系。その一部がタイ国鉄へ譲渡され、熱帯の気候の中を走っていること...