新京成80000形 80056編成が登場
2024.05.27
新京成80000形80056編成が登場。

新京成80000形 80056編成
2024.5.19/前原〜新津田沼
3月中旬より、新京成80000形の5次車にあたる80056編成がお目見えしている。4月2日より営業運転に入っており、同日のくぬぎ山7時04分発新津田沼行が初の営業列車となった。2019年度に導入を開始した80000形はこれで5編成目で、2021年度の80026編成から4年連続での新造となっている。
気になる80056編成の仕様だが、既存の80000形との大きな違いはない模様。他の80000形と同じく今のところ京成線への乗入れには対応していない。80000形はいったいいつになったら京成線に直通するのだろうか。
搬入経路はこれまでの編成と同じく、3月2日より製造元の日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで甲種輸送の後、北総鉄道印旛車両基地まで陸送。9日の終電後に同基地から北総線・京成本線経由でくぬぎ山車両基地まで自力で回送した。18日と4月1日に松戸〜京成津田沼で試運転を実施し、営業運転に入った。
運転開始までのスケジュール
3月2〜3日:日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで輸送
3月5〜7日:越谷貨物ターミナルから北総鉄道印旛車両基地まで陸送
3月9日:印旛車両基地からくぬぎ山車両基地に回送(終電後、北総線・京成本線経由)
3月18日:松戸〜京成津田沼間にて試運転
4月1日:松戸〜京成津田沼間にて試運転
4月2日:559レより営業運転開始
- 新京成電鉄
- タグはありません
関連記事
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません
2023.11.29
新京成8800形8804編成 営業運転終了
新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...
- 新京成電鉄
- タグはありません
2023.11.20
新京成80000形 80046編成が登場
新京成80000形80046編成が登場。11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車と...
- 新京成電鉄
- タグはありません
2023.11.02
京成電鉄 新京成電鉄を吸収合併
京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ。10月31日、京成電鉄は同社の完全子会社である新京成電鉄を吸収合併すると発表した。同日開催された取締役会において決議されたもので、効力発生日は2025年4月1日...
- 京成
- タグはありません
2022.11.21
新京成80000形80036編成 導入
新京成80000形80036編成が営業運転を開始。11月2日、新京成80000形の3次車にあたる80036編成が営業運転を開始した。充当したのは561系統で、くぬぎ山7時4分始発新津田沼行が初...
- 新京成電鉄
- タグはありません
最新記事
2025.09.10
京成線 まだまだ頑張る3600形
1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...
2025.09.05
京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク
祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...
2025.08.31
宇都宮ライトレール 2025年夏 その2
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...
2025.08.26
宇都宮ライトレール 2025年夏
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...
2025.08.21
四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651
4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...