KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Sound

サウンド

Soundの一覧

長野電鉄8500系 走行音

長野電鉄8500系は2005年に登場した車両で、東急8500系の譲渡車です。長野方よりモハ8510ーサハ8550ーモハ8500の3両編成で、2011年1月現在6編成が在籍しています...

長野電鉄8500系モハ8502 柳原→附属中学前

長野電鉄8500系 走行音
京阪3000系 走行音

京阪3000系は、2008年に登場した車両です。中之島線の開業に合わせて製造された車両で、同線直通の快速急行および本線の特急用となっています...

京阪3000系3004 中之島→渡辺橋

京阪3000系 走行音
京成3600形VVVF車 走行音

京成3600形VVVF車の走行音です。3668編成6連1本がこれに該当します。3668編成は、1997年より実施された編成組換えの際に余った先頭車両6両を繋げてつくった模型みたいな編成です...

京成3600形3621 江戸川→小岩

京成3600形VVVF車 走行音
京成3600形 走行音

京成3600形は1982年に登場した通勤型車両です。AE形に続いての界磁チョッパ制御が採用され、通勤型としては京成初の界磁チョッパ制御車となりました...

京成3600形モハ3623 ユーカリが丘→うすい

京成3600形 走行音
京成3000形 走行音

京成3000形は2003年に登場した車両です。3700形以来12年ぶりの新形式車両は、番号が若返って2代目の3000形となりました。車体は日車式ブロック工法を採用...

京成3000形3010-1 幕張本郷→幕張

京成3000形 走行音
新京成8900形 走行音

新京成8900形は1993年に登場した車両で、新京成としては初めてのステンレス車です。VVVFインバータは8800形に引き続き三菱電機製のGTO素子のものが採用され...

新京成8900形モハ8917 五香→元山

新京成8900形 走行音
京成3400形 走行音

京成3400形は1993年に登場した通勤型車両です。1993年に引退した初代AE形の足回りを流用して製造された車両で、制御方式は界磁チョッパとなっています。。車体は大栄車両で新製されました...

京成3400形3448 勝田台→志津

京成3400形 走行音
仙台市交通局1000N系 走行音

電機子チョッパ制御車として製造された仙台市の1000系ですが、2004年度より年1~3編成のペースで更新工事が実施されました。この工事は車内外のあらゆる箇所に対する大規模なもので...

仙台市交通局1000系1219 勾当台公園→北四番丁

仙台市交通局1000N系 走行音

←  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  →