KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

タグ:改造 の検索結果 [41件](1/1)

2024.03.23

京成3700形 機器更新車が登場

京成3700形に機器更新車が登場。デビューから今年で33年を迎える京成3700形。ここ最近は、車体改修工事の実施や脱線事故とそれに伴う廃車、北総鉄道へのリース・返却など何かと話題に事欠かない車両...

京成3700形 機器更新車が登場

2023.02.14

新京成N800形 行先表示をフルカラーLED化

新京成N800形に小変化。2005年5月に営業運転を開始した新京成N800形は、今年でデビューから18年を迎える。2018年度に導入した5次車・N858編成を除いて長らく3色LEDの行先表示器を...

新京成N800形 行先表示をフルカラーLED化

2023.01.25

新京成8800形 機器非更新のリニューアル車が出現

新京成8800形に新たな形態が出現。新京成8800形で2016年度より進められている車体のリニューアル工事について、異変が生じている。8800形のリニューアル工事は、VVVFインバーター装置の...

新京成8800形 機器非更新のリニューアル車が出現

2022.11.08

京成3600形3668編成 デジタルSR無線とワンマン運転に対応

京成3600形に新たな動き。2017年度より列車無線の更新が絶賛進行中の京成電鉄。2021年4月には新しい無線となるデジタルSR無線の運用が始まったところである。今年度末までの新無線への完全移行...

京成3600形3668編成 デジタルSR無線とワンマン運転に対応

2022.09.24

京成3500形のワンマン運転対応改造

京成線、ワンマン運転を実施へ。京成電鉄で最古参となっている3500形。まもなく車齢が50年になる車両が出てこようとする中で昨年10月からデジタルSR無線への対応が進められているところだが、ここに...

京成3500形のワンマン運転対応改造

2022.07.03

京成3050形 車内のLCD案内表示器を更新

京成3050形の車内LCD案内表示器に変化。列車内における案内の手段として、LEDのスクロールなどによる案内表示からよりたくさんの情報が一度に伝えられるLCDが主流になって久しい。京成の通勤型...

京成3050形 車内のLCD案内表示器を更新

2021.12.01

京成3500形 デジタルSR無線対応工事始まる

列車無線のデジタル化に新しい動き。2017年度より列車無線の更新を実施している京成電鉄。4月には新しい無線となるデジタルSR無線の運用が始まったところである。車両に対する改造工事は3000形や...

京成3500形 デジタルSR無線対応工事始まる

2021.10.31

北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化

北総7800形7818編成、6両編成で宗吾車両基地へ。10月30日の終電後、北総7800形7818編成が6両編成で印旛車両基地から宗吾車両基地に回送された。2020年6月12日に発生した青砥駅...

北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化

2020.06.22

京成3000形 3003編成のSiC-VVVFインバーター試験が終了

京成3000形、3003編成のSiC-VVVFインバーター試験が終了。2016年12月よりハイブリッドSiCを適用したVVVFインバーターに換装されていた3003編成だが、このほど試験を終了し...

京成3000形 3003編成のSiC-VVVFインバーター試験が終了

2020.05.15

京成3000形 過渡期的顔面4態

京成3000形の過渡期的顔面4態。2002年度に登場した京成3000形は2018年度まで実に17年にわたり製造が続けられ、3050形を含めると8両編成19本、6両編成29本、合わせて326両と...

京成3000形 過渡期的顔面4態

2020.04.27

京成3000形・3700形 デジタルSR無線アンテナの本設始まる

2021年3月に運用開始を予定している京成線のデジタルSR列車無線の導入について、このほど新しい動きがあったので見てみよう。2017年度より進められている京成線の列車無線更新。これに関連して...

京成3000形・3700形 デジタルSR無線アンテナの本設始まる

2019.04.16

JR東日本209系1000番台 中央快速線を走る

ほんと、世の中なにが起きるか分からんで。春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもある。鉄道趣味の世界においては、JRグループとその直通各社で実施される春のダイヤ改正がそれに相当しよう。名門の...

JR東日本209系1000番台 中央快速線を走る

2018.02.24

北総7800形7828編成 登場

2017年度も年度末に近づくにつれ、京成電鉄や京成グループで車両の動きが出てきている。北総鉄道では、7800形7828編成が登場した。7800形7828編成は京成3700形のリース車両となって...

北総7800形7828編成 登場

2017.12.31

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9800形 登場

​まもなく2017年が終わろうとしている。本年最後の記事として今年に登場したヘンテコ電車の話題を取り上げて、2017年を締めくくろう。春は別れの季節であり、出会いの季節でもある。それは鉄道車両...

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9800形 登場

2017.04.19

新京成8800形 リニューアル車が登場

新京成8800形にリニューアル車が登場。新京成電鉄では、昨年度より8800形8803編成にてVVVFインバーターなどの更新を実施した8800形の機器更新車とも言える車両を走らせているが、今年度は...

新京成8800形 リニューアル車が登場

2017.01.03

京成3000形 SiC-VVVFインバーター試験車

京成3000形3003編成に異変。12月下旬より、3000形3003編成が制御装置を新型のVVVFインバーターに交換して運用に入っている。今回は試験搭載らしく交換されたのは3003編成の上野方...

京成3000形 SiC-VVVFインバーター試験車

2016.11.23

京成3700形 シングルアーム式パンタグラフに

京成3700形3708編成の見た目に変化。11月18日、宗吾工場において全般検査を実施していた3700形3708編成が出場した。同編成は今回の全般検査を機にパンタグラフが交換されており...

京成3700形 シングルアーム式パンタグラフに

2016.10.09

京成バス フルカラーLED行先表示の車両が登場

ついに京成バスにもフルカラーLEDの波が到達・・・! 10月8日に幕張メッセの屋外展示場において開催された「京成バスお客様感謝フェスティバル」で展示されたE164号車(江戸川(営)所属...

京成バス フルカラーLED行先表示の車両が登場

2016.04.15

新京成8800形 機器更新車が登場

新京成8800形、30年目の進化。昨年10月よりくぬぎ山車両基地に入場していた新京成8800形8803編成、工場でずいぶん長いこと作業していたと思ったら、このほど床下の機器類を一新して出場...

新京成8800形 機器更新車が登場

2015.01.08

新京成8900形 6連化改造

8900形もついに6連化。8900形の6連化改造第1号となったのは8918編成であった。中間車のサハ2両を抜いたほかにVVVFインバーターの更新等を実施、9月2日より1週間ほど試運転の後...

新京成8900形 6連化改造

2013.07.04

京成3500形 未更新車の種別幕交換

しかし何を今さらと思わんでもないが・・・。3500形未更新車の種別幕が交換された。種別幕の交換は6月25日から28日にかけて一気に行なわれ、在籍する4連4本が英字入りの種別幕となった。新しい...

京成3500形 未更新車の種別幕交換

2012.08.17

北総7500形・9100形 行先表示フルカラーLED化

ようやっとまともな写真が撮れたので。北総車のフルカラーLED化が進んでいる。従来の3色が表示可能なLEDからフルカラーLEDへの交換については京成車や7300形で実績があるが、これがいよいよ...

北総7500形・9100形 行先表示フルカラーLED化

2012.08.04

京急600形608編成 更新出場

順調に進む京急600形の更新。3月上旬より車体更新のため京急ファインテック久里浜事業所に入場していた京急600形608編成だが、このほど工事を完了し、同所を出場した。試運転は7月30日、営業運転...

京急600形608編成 更新出場

2012.04.20

新京成8800形8808編成 営業運転開始

長らく工事を行なっていた8816と8824、8832編成の6連化改造で捻出された中間車6両だが、このほど工事が完了、この6両で新たに6連を組成した8808編成が登場した。3月27日に試運転を実施...

新京成8800形8808編成 営業運転開始

2012.02.29

京成3700形 3708編成の車体改修工事を実施

1月中旬頃より車体の改修工事を行なっていたという3708編成だが、このほど工事が完了し、営業運転に復帰したので、早速その内容を見てみよう。大雑把に観察した範囲で変化が見られた箇所は次の通り。ドア...

京成3700形 3708編成の車体改修工事を実施

2011.09.17

新京成8800形 6両編成化改造

新京成8800形の6両編成化、再び。8月24日より8805編成が6両編成として運用を開始している。8800形については、鉄道趣味誌において関係者へのインタビューで2013年度までの全車6両編成化改造が...

新京成8800形 6両編成化改造

2011.05.11

北総7300形・7800形 近況

北総鉄道に2編成が在籍している北総7300形、および京成からのリース車両である7800形の状況を、行先種別表示器のLED化を軸に確認してみよう。運行番号、行先種別ともに3色が表示可能なLEDと...

北総7300形・7800形 近況

2010.03.12

静岡鉄道 2010年春 1 - 進むスカート設置

静岡にはしょっちゅう行っているのだが、気がつけば1年半ぶりの静岡鉄道撮影行。スカート設置は、2008年9月頃よりi-ATS対応車を対象に順次実施されており、概ね1年に3編成ずつの実施で、現在は...

静岡鉄道 2010年春 1 - 進むスカート設置

2009.10.10

続・3700形3858編成 フルカラーLED化

10月2日の記事でお伝えした3700形3858編成のフルカラーLED化だが、営業運転での姿も捕らえることができたので画像をアップしてみる。また...

続・3700形3858編成 フルカラーLED化

2009.10.02

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

全検入場していた3858編成だが、行先・種別がフルカラーLEDとなって出場した。3700形の行先LED化については、3818編成までの実施で一旦止まっていたが、フルカラーLEDで再開した模様...

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

2009.08.19

四直珍列車研究 28 - 平日 9A34

熱いものは熱いうちに食え! てなわけで、前回の記事に引き続きフルカラーLEDとなった京成3000形3002編成の話題をば。14日にフルカラーLEDとなって営業運転に入った3002編成、翌15日...

四直珍列車研究 28 - 平日 9A34

2009.08.13

京成3000形 行先表示フルカラーLED化

夏真っ盛りな今日このごろ。暑さで目がやられちまったのかと思ったぜ。京成3000形3002編成がこのほどフルカラーに対応した行先表示を備えてのご登場である。3000形は従来の3色しか表示できない...

京成3000形 行先表示フルカラーLED化

2008.11.26

続・新京成8000形 VVVF化改造

今年の3月末に登場した新京成8000形のVVVF改造車、そろそろ走行音の収録に適した季節になってきたということで...

続・新京成8000形 VVVF化改造

2008.11.04

JR東日本209系"MUE-Train" 高崎線で試運転

最近、内容がどうも東海地方にベクトルが向いてるので、ちょいと修正・・・しかも久々にタイムリーなネタをば。10月上旬に登場し...

JR東日本209系

2008.04.19

新京成8900形 8938編成に小変化

先日出場した新京成8900形8939編成に小変化...

新京成8900形 8938編成に小変化

2008.03.24

新京成8000形 VVVF化改造

かねてより噂のあった新京成8000形のVVVF化改造、その第一弾となった8510編成が出場した。現在試運転を繰り返しているのでその様子をば。既にネット上にはいくつか動画レポがアップされているが...

新京成8000形 VVVF化改造

2007.02.27

3700形、案内表示機器類をLED化

今更かよ・・・という気がしないでもないが、今月中旬ごろ、3700形3711編成の行先・種別の表示類がLED化された...

3700形、案内表示機器類をLED化

2006.07.27

タヌキの京成乗り入れ対応

狸の名で親しまれている(?)新京成8000形だが、先日重検出場した8514編成がとうとう京成乗り入れ対応で出場した...

タヌキの京成乗り入れ対応

2006.07.12

IRアンテナ取付@新京成N818編成

京津近況7でN818編成のIRアンテナの話題に触れたが、今回は実車の画像を...

IRアンテナ取付@新京成N818編成

2006.06.16

シーサイドバス

おそらく、千葉のバス事業者の中でも最もマイナーな1つであろう千葉シーサイドバス。東洋バスを分社化したバス会社で...

シーサイドバス

2003.03.20

3400形にシングルアーム型パンタグラフ

2月の上旬より3400形5号車のパンタグラフが、従来の下枠交差型からシングルアーム型パンタグラフに交換されている。パンタグラフの交換はまず3438編成から実施され、続いて3408編成...

3400形にシングルアーム型パンタグラフ