2019.06.07
当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉シーサイドバスでは6月1日にダイヤ改正を実施。一部の系統で発着地の変更を行っており、今回の路線図ではそれを盛り込んだ。
今回の版における改訂点は以下のとおりである。
- [216]幕張メッセ中央始発八千代台行の運行を取り止め、[211]JR幕張駅始発に変更
- [222]の運行を取り止め
- [230]長作町始発JR幕張駅行を設定
- 武石インター入口バス停を廃止
- その他の修正

関連記事
千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
東洋バス路線図 2019年4月16日版
当Webサイトでは、2018年5月の「東洋バス路線図 2018年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは4月16日に...
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...
東洋バス路線図 2018年3月16日版
当Webサイトでは、2016年3月の「東洋バス路線図 2016年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約2年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは3月16日に...
千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版
2016年4月の「千葉シーサイドバス路線図 2016年4月1日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では2月1日に実施された...
最新記事
東京BRT プレ運行開始 1 - 東京BRTの概要
祝・東京BRTプレ運行開始。2020年10月1日、東京BRTが開業した。まずはプレ運行(1次)ということで虎ノ門ヒルズ~新橋~晴海BRTターミナルの1系統のみの運行となっているが、11月のある日...
夜行快速「ムーンライトながら」の思い出
さようなら、ムーンライトながら。1月22日、JR東海は春の臨時列車の運転計画の中で臨時快速「ムーンライトながら」の運転終了を発表した。人々の行動様式の変化による列車の使命の薄れや使用車両の...
京急線 神奈川新町駅構内における踏切脱線事故の調査報告書を読む
2月18日、運輸安全委員会は2019年9月5日に発生した京急線神奈川新町駅構内における踏切脱線事故についての調査報告書を公開した。私としてもこの事故がどうして起きてしまったのか気になっていた...
京成AE形 「東京オリンピック・パラリンピック」ラッピング
やるのか、やらないのか。1月下旬より、京成AE形にて「東京オリンピック・パラリンピック」のラッピング電車が走っている。ラッピングの対象となっているのはAE8編成。当該のラッピングについては、京成...
京急大師線 干支ヘッドマーク(2021年)
京急大師線、毎年恒例の干支ヘッドマーク。京急電鉄では、1月1日より毎年恒例となっている大師線の干支ヘッドマークの掲出を実施した。今年の干支は丑で、大師線を走る1500形に2種類のヘッドマークが...
東洋バスタグはありません