KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2019.06.07

当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉シーサイドバスでは6月1日にダイヤ改正を実施。一部の系統で発着地の変更を行っており、今回の路線図ではそれを盛り込んだ。

今回の版における改訂点は以下のとおりである。

  • [216]幕張メッセ中央始発八千代台行を[211]JR幕張駅始発に変更
  • [222]海浜幕張駅→日立製作所の運行を取り止め
  • [230]長作町→JR幕張駅を設定(復活)
  • バス停の廃止:武石インター入口
  • その他の修正
190601-Z00107.jpg
千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日現在[PDF]

関連記事

千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版

当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...

千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
東洋バス路線図 2019年4月16日版

当Webサイトでは、2018年5月の「東洋バス路線図 2018年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは4月16日に...

東洋バス路線図 2019年4月16日版
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版

2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...

千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
東洋バス路線図 2018年3月16日版

当Webサイトでは、2016年3月の「東洋バス路線図 2016年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約2年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは3月16日に...

東洋バス路線図 2018年3月16日版
千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版

2016年4月の「千葉シーサイドバス路線図 2016年4月1日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では2月1日に実施された...

千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版

最新記事

2025.11.18

フランス国鉄 TGVに乗る 4 - TGV Ouigoに乗る??

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その4はTGV Ouigo編。TGV Ouigo(ウィゴー)は、2013年4月...

フランス国鉄 TGVに乗る 4 - TGV Ouigoに乗る??

2025.11.12

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

東洋バスの起終点を訪ねる。その4は、「阿宗橋」。八千代市の北東端に位置する「阿宗橋」。勝田台駅北口を発着する阿宗橋線[67]と[68]の起終点である。現在、県道の脇につくられた小さな折返し場に...

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編