KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2015.01.08

8900形もついに6連化。

D23124.jpg

新京成8900形 8918編成
2015.1.8/二和向台〜三咲

▲6連化とともに新デザインとなった8918編成

8900形の6連化改造第1号となったのは8918編成であった。中間車のサハ2両を抜いたほかにVVVFインバーターの更新等を実施、9月2日より1週間ほど試運転の後、同17日より営業運転に入っている。同時に塗装変更も行なっており、8月29日に営業運転に入った8816編成に次いで新車両デザイン電車の第2号となった。

更新されたVVVFインバーターは、2013年度に廃車となった8000形8506編成のものとみられる。8506編成がVVVFインバーターとなったのは2010年2月のことなので、わずか2〜3年しか使っていないものを破棄してしまうのはいくらなんでももったいないということでの流用であろうか。

VVVFインバータの更新によって素子が8900形オリジナルのGTOからIGBTとなっており、走行音にも変化が生じている。以下に走行音を掲載するが、主電動機は8000形の全閉自冷式のものは流用されずに8900形従来のままということもあってか、その走行音は8000形VVVF車8900形を足して2で割ったような感じ。電車の心臓部とも言える制御装置を8000形から移植したことにより、まさに8000形の魂が8900形に乗り移ったかのようである。

新京成8900形モハ8916 高根公団→高根木戸

新京成8900形モハ8916 薬園台→前原

一方、8928編成と8938編成は単純に中間車のサハを2両抜いただけの形での6連化となった。もともと8900形のサハは補機類をほとんど積んでない床下スカスカの車両であったため、特に大きな改造もなく6連化を行なったものとみられる。まるで製造当初より6連化を見越した機器配置だったかのようにも見えるが、そうでなかったとしても6連化を推し進める新京成にとっては有利に働いたことは違いあるまい。

ところで、4M4Tの8両編成だったものを4M2Tの6両編成に縮めたのだから、走りがよくなってるものと思いきや、どうも体感的にはそんな感じはしない。加速度等を従来に合わせるソフトウェアの改修程度は行なっているものとみられる。

D23189.jpg

新京成8900形 8918編成
2015.1.11/二和向台〜三咲

▲単純に6連となった8928編成

したがって、この6連化に伴って、新車両デザイン+IGBT-VVVFの8900形と、従来デザイン+従来のGTO-VVVFの8900形という、2種類の8900形が登場することとなった。とは言え、車両デザインの更新を進めている新京成においては、この状況は長く続かないとみられる。過渡期を楽しむなら今のうちといったところだろう。

なお、6連化に伴い各編成から抜かれた中間車2両×3は、8800形のように再利用されることなく廃車となることが鉄道趣味誌により明らかとなっている。8900形としては初の廃車が発生することになった。

関連記事

新京成電鉄 新車両デザイン電車登場

新時代の新京成の幕開け。かねてよりプレスリリースで発表されていた新京成の新車両デザイン電車だが、このほど実車が登場し、8月29日より営業運転を行なっている。新車両デザインの第一号となったのは...

新京成電鉄 新車両デザイン電車登場
新京成電鉄 8両編成の運用終了

一時代の終焉。新京成電鉄では、9月29日をもって8両編成の運行が終了となった。2011年度より実施されている8連に対する6連化改造がいよいよ完了するためで、1982年10月より約32年間走った...

新京成電鉄 8両編成の運用終了
新京成電鉄 新CI&新デザイン駅名標

急にどうした、新京成。それは5月末のことであったが、新京成電鉄は「『シンボルマーク』と『スローガン』が新しくなります」というプレスリリースを出した。新津田沼〜京成津田沼間のくねくね線形を...

新京成電鉄 新CI&新デザイン駅名標
さようなら 新京成8800形8両編成

どんどん進む8800形の6連化改造。2006年度に3編成、2011年度から毎年3編成ずつ実施されてきた新京成8800形の6連化改造だが、いよいよ終わりが見えてきた。2013年度は8両編成として...

さようなら 新京成8800形8両編成
新京成8800形 6両編成化改造

新京成8800形の6両編成化、再び。8月24日より8805編成が6両編成として運用を開始している。8800形については、鉄道趣味誌において関係者へのインタビューで2013年度までの全車6両編成化改造が...

新京成8800形 6両編成化改造

最新記事

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日版
京成グループ 車両の動き(2023年度)

京成グループにおける2023年度の車両の動きをまとめてみよう。まずは京成。ここ数年は列車無線のデジタル化に伴う予備車の存在や2度にわたる脱線事故の影響などでイレギュラーな車両の動きが続いていたが...

京成グループ 車両の動き(2023年度)
北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク

北総線開業45周年記念。北総鉄道では、3月上旬より7500形おいて「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。表題のとおり北総1期線(新鎌ヶ谷〜小室)の開業45周年を記念した...

北総7500形 「北総1期線開業45周年記念」ヘッドマーク
タイ国鉄 フアランポーン駅の現在

クルンテープ・アピワット中央駅に続いて、かつての中央駅、フワランポーン駅も訪ねてみた。2023年1月にバンコクの中央駅の地位をクルンテープ・アピワット中央駅に譲ったフアランポーン駅。中央駅の移転...

タイ国鉄 フアランポーン駅の現在
京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月上旬より3400形3448編成において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行っている。佐倉市において毎年この時期に実施している観光キャン...

京成3400形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2024年)