KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2006.02.08

2006年2月7日、著しい気温の低下で北総線に架線凍結が発生、高砂~新鎌ヶ谷間で運転を見合わせた。午前9時頃に復旧したものの、今度は京急線北品川駅の事故の影響を受け、11時半頃まで矢切~印旛日本医大間で折り返し運転を行った。

N00253.jpg

北総7300形 7318編成
2006.2.7/大 町

▲7300形の矢切行
N00256.jpg

北総9100形 9118編成
2006.2.7/大 町

▲C-Flyerの矢切行
N00258.jpg

北総7000形 7006編成
2006.2.7/大 町

▲ゲンコツの矢切行
N00251.jpg

都営5300形 5326編成
2006.2.7/大 町

▲「矢切」表示が出せない都営車は運番のみを表示して運転

最新記事

2025.06.18

京成線 6両編成に弱冷房車を設定

京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...

  • 京成
  • タグはありません
京成線 6両編成に弱冷房車を設定

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.06.08

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

都営浅草線でタブレット端末を活用した自動放送始まる。都営浅草線では、2月末よりタブレット活用した自動放送の使用を開始した。対象となるのは、5500形以外の他社所属の車両で運転される列車で、これに...

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

2025.06.03

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

「京成のフリーレン」開催。京成電鉄では、5月上旬より「葬送のフリーレンライナー」の運転を実施している。2026年1月に第2期の放送開始が決定したTVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ企画「京成...

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

2025.05.29

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)

京成線の駅スタンプを集めてみた。京成線の一部の駅に設置してある駅スタンプ。2019年3月に登場した現在のバージョンは、翌2020年3月に設置駅が追加されたものの、その後はコロナ禍やら何やらが...

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)