2022.06.14
当Webサイトでは、2019年4月の「東洋バス路線図 2019年4月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に路線の新設を含むダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。
ダイヤ改正については、村上団地線ともえぎ野車庫線で系統の新設を含む改編を実施。[62]勝田台駅北口〜もえぎ野車庫が新設された。[62]は[64]に対して上高野工業団地ではなく村上団地を経由するのが特徴で、早朝に勝田台駅北口行1本、夕方〜夜間にもえぎ野車庫行が3本設定されている。村上団地線が減便される中で、上高野工業団地の通勤需要が薄い時間帯にもえぎ野車庫線を村上団地線の補完に活用したものである。

東洋バス 647号車
2022.5.10/勝田台駅北口
[62]の新設により村上団地第一〜村上車庫の区間にバスが走るようになったことから、合わせて[21]と[22]についても村上車庫まで営業運転を行うようになった。この際、村上車庫の停留所名称を「村上車庫・村上団地」に変更したのが上手いところ。こうすることで[21]村上団地行と[23]村上車庫行ともそれぞれの行先表示をそのまま使用することができ、誤乗防止に役に立っている。
また、平日のみ運行される阿宗橋線[66]は4往復から1往復に減便され、いよいよ免許維持路線の趣が極まってきた。なお、今回のダイヤ改正で村上団地線ともえぎ野車庫線、阿宗橋線の車両運用が共通化された模様で、従来は中型車に限定されていたもえぎ野車庫行や阿宗橋行にも大型車が充当するようになっている。
◆ ◆ ◆
以下、路線図。今回の版における改訂の内容は次のとおりである。
- もえぎ野車庫線[62]勝田台駅北口〜もえぎ野車庫(村上団地経由)を新設
- 村上団地線[21][22]を村上団地・村上車庫まで延長
- バス停名称変更:村上車庫→村上団地・村上車庫
- バス停名称変更:宝林閣前→黒沢台(※2020年3月15日実施)
- バス停名称変更:工団入口→ロックアイス®ベース前(※2021年11月1日実施)
- その他の修正

- 東洋バス
- タグはありません
関連記事
東洋バス路線図 2022年10月1日版
当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...
千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
千葉シーサイドバス路線図 2019年6月1日版
当Webサイトでは、2018年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
東洋バス路線図 2019年4月16日版
当Webサイトでは、2018年5月の「東洋バス路線図 2018年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは4月16日に...
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...
最新記事
2025.03.24
京成3200形 営業運転開始
まさに「令和の赤電」。2月22日、京成電鉄の新型車両3200形デビューした。2024年度導入分の6両が、3204+06-05という編成を組んで6両編成として運用に入っている。遅ればせながら...
2025.03.17
さようなら JR東日本E217系
さようなら、E217系。3月15日、JR各社を始めとした3月の全国的なダイヤ改正が実施された。列車や車両が新しく生まれ、または消えていく。そんな季節が今年もやってきた。JR東日本の横須賀・総武...
2025.03.12
京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化
京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...
2025.03.07
京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編
京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...
- 京成バス
- タグはありません
2025.03.02
京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥
京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...