KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.28

今年も夏がやってきた。

D75241.jpg

京成3000形 3006編成
2025.7.4/京成大久保〜実籾

▲毎年恒例の「京成グループ花火ナイター号」ヘッドマーク電車。今年は3006編成が担当している
D75220.jpg

京成N800形 N858編成
2025.6.20/京成幕張本郷

▲新京成より引き続き、松戸線の車両でも「京成グループ花火ナイター号」を運行。N858編成が「京成グループ花火ナイター号」となっている

京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を「第24回京成グループ花火ナイター」として開催することを記念したPR電車で、今年で23年目となる夏の風物詩である。今年は、京成3000形3006編成、N800形N858編成、北総7500形7501編成、関東鉄道キハ5020形気動車にヘッドマークを掲出。それぞれが「京成グループ花火ナイター号」として走っている。

ヘッドマークは、花火が打ち上がるZOZOマリンスタジアムをバックに千葉ロッテマリーンズの選手たちが並ぶデザインで、2023年からのスタイルを踏襲している。なお、昨年のヘッドマークは打ち上がる花火の図柄のひとつとして京成パンダが登場していたが、今年はなし。京成パンダは再びハブられてしまった。

関連記事

2024.06.25

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2024年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月13日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズvsオリックス・バファローズの...

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2024年)

2023.07.13

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2023年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月下旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月22日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズvs福岡ソフトバンクホークスの...

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2023年)

2022.07.23

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2022年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。8月13日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズvs北海道日本ハムファイターズ...

京成3000形 「京成グループ花火ナイター号」(2022年)

2021.08.31

京成3000形「京成グループナイター号」(2021年)

2年ぶりの夏。京成電鉄では、8月24日より「京成グループナイター号」の運転を行っている。京成グループが協賛する「第20回京成グループナイター」(9月4日、千葉ロッテマリーンズvs北海道日本ハム...

京成3000形「京成グループナイター号」(2021年)

2019.07.22

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2019年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月8日より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。京成グループが協賛する「第18回京成グループ花火ナイター」(7月27日、千葉ロッテマリーンズ...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2019年)

最新記事

2025.09.25

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

2025.09.20

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その3はTGV inOui編。フランス国鉄TGV乗車記、いよいよ乗車編を記す...

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク