KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2006.11.18

祝、羽田空港駅8周年。

N02962.jpg

京急600形 606編成
2006.11.10/立石〜青砥

▲羽田空港駅開業8周年記念のヘッドマークを掲出した600形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

早いもので、羽田空港駅が開業してから今年で8周年、だそうだ。「8」は特にキリのいい数字ではないが、そこは羽田空港に力を入れている京急である。昨年の「レインボートレイン」に引き続き、今年も「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」に装飾が施された。上の写真で、前面の「8th」と側面に見えるステッカー類がそれである。

京急では同時に、"羽田空港駅開業8周年記念「8(ハッピー)キャンペーン」"というものを催しており、606編成の車内はこの広告にジャックされていることから、今回の装飾編成は8周年及びそれに付帯するキャンペーンの広告編成ということになる。「8(ハッピー)キャンペーン」が12月10日までだから、車体への装飾もそれぐらいの時期までと予想される。

061118_02.jpg

写真

▲サイドビュー、"くりぃむしちゅー"の上田氏と有田氏がお出迎え。雲をあしらった広告はなぜか早々に剥がされている。

なお、1枚目の画像が羽田空港行ではなく、押上行となっているのは、その日606編成に何らかの不具合があったから・・・らしい。詳細不明。定期列車での快速押上行は存在しない。

最新記事

2025.11.12

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

東洋バスの起終点を訪ねる。その4は、「阿宗橋」。八千代市の北東端に位置する「阿宗橋」。勝田台駅北口を発着する阿宗橋線[67]と[68]の起終点である。現在、県道の脇につくられた小さな折返し場に...

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編